みなさんお昼ご飯食べてますかー!?
ヽ(゚∀゚)ノ
看護師のお昼ご飯「ナースメシ」。前回聞いたときはみんな美味しそうなお弁当を作っていました。
そういえば、看護師の嫁は最近あんまりというか全くお弁当を作ってないが、お昼はどんなものを食べているのだろうか?
看護師は休憩時間も忙しい
そもそも看護師という仕事はいつもゆっくり昼ご飯を食べられるとは限らない。忙しい時は昼休憩に入る時間もかなりずれ込む。さらに行ける人から交代で休憩に入るのだが、忙しい時は「ごめんちょっと手伝ってー」と言われて、休憩を投げ出して仕事に戻ることも多い。
ゆっくりできる時もあるけど重症患者が多かったりすると休憩15分ということもあるそうだ。だから看護師はいつでも休憩から出られるように、急いでご飯を食べる習慣がついている。看護師に早食いが多い理由はここにある。
今日のお昼は何食べたの?
さて、仕事から帰宅した看護師の嫁に今日のお昼何を食べたか聞いてみた。
「おにぎりと〜蒸しパン」
おにぎりと蒸しパン・・
何という組み合わせだ!炭水化物と炭水化物ってどうなの?これはもうお昼を楽しむどころか、簡単に食べられて腹持ちがいいものを食べているにすぎない。栄養も無に等しい。
たまたまこの日はこんな食事だったと思うんだけど「これはいかん」と思い、久しぶりに嫁に弁当を作ってあげることにした。
ナースメシ「手作りサンドイッチ弁当」
メニューはサンドイッチである。前回のサンドイッチ作りでノウハウをつかんだので作りやすい。これなら忙しい看護師でもサッと食べられる。
前日にスーパーでサンドイッチ用の耳なし食パン、ハム、レタス、柿を購入。
朝起きて作るモチベーションを保つため、前の晩に少しだけ下準備をしておいた。
そして次の日の朝。
ジャーン!
サンドイッチ弁当の完成です!
具材は左から柿、ハムとレタス、煎り卵。作り方はパンにマヨネーズを塗って、具材をはさんだだけw これでも立派なサンドイッチです。
「はい出来たよ!お弁当」
「あーと!」
無難な具材だけど柿だけはちょっとした冒険である。はたして美味しかったのか?
お昼頃メールが来た。
どうやら美味しかったらしい。
(´c_,`) フフ
よかったよかった。