嫁の白衣はかわいいワンピースタイプである。
病棟ナースはパンツタイプの白衣が多いのでちょっとだけレアキャラなのだ。
そんな嫁にワンピース白衣のメリットを聞いてみた。
白衣はパンツかワンピースか
現在、病棟看護師の白衣はパンツが主流。嫁の病院でもワンピースの白衣を持っているのは一部の人だけで、今はパンツタイプしか支給されないらしい。やはり動きやすさがポイントなのか。嫁の病院でもほとんどの看護師がパンツだそうだ。
そんな中、嫁はワンピースの白衣ばかり着ている。病院に配属してからずっと一貫してワンピース派。両方持っているのになぜなのか?理由を聞いてみた。
「いやータイミングを逃して・・」
ようするに特に理由はないと。ただ入社以来ずっとワンピースなので今更変えられなくなったということらしい。
ワンピースは足が出るので気を使う
足を出すので嫁の足のむくみ対策は徹底している。どこに行っても車に乗っているときでも時間があれば足をパタパタさせている。
僕はいつもこの仕草をみて「かわいいなあ」と思ってたが、「これはむくみ対策だよ」と聞かされたときはショックでその場に倒れ込んでしまった。
足を出すのでストッキングは必須
嫁は大量のストッキングを持っている。色はベージュ。これも白衣がワンピースだからかな。「足が細く見える」とか、「着圧ストッキング」といった商品をクローゼットの奥に常にストックしている。
余談だが、洗濯時には長いし伸縮性があるから他の洗濯ものに絡みまくりです。引っ張ってバツーン!と顔に来たときは悲しくなります。(最近はネットに入れている模様)
ワンピース白衣のメリットとは?
ここまで見たところ、ワンピースはパンツよりも色々気を使って大変なように思える。動きやすさは断然パンツの方が楽だろう。だとしたらワンピースを着るメリットはあるのだろうか?かわいいのはあると思うけど。看護師の嫁に聞いてみた。
「うーん、足が開かない…ぐらい?」
( ;´Д`) エーッ
ワンピース白衣のメリットは足が開かないこと(あとかわいい)
ちなみに嫁の病院ではこれから新しく支給される白衣はパンツに決まっています。なので嫁が持っている2着のワンピースが、もし穴が開いたり破れたりしたらもう替えはありません。
今後パンツに変わるとしたらその時かな。
白衣アンケート
みなさんの白衣はどんな感じですか?色も教えてください。
[contact-form-7 id="27225" title="ナース白衣アンケート"]
結果はこちら