ポケモンGOやってますか?
僕は最初やる気なかったんですけど、あれだけテレビでやられると気になってきてどんなものか試しにやってみました。
ポケモンGOやってみた
GPS機能を使って今いる位置の地形図が出ます。歩いているとポケモンが見えることがあります。そしたらボールをぶつけてゲットします。
遠くに見えている施設は現実世界のお寺とかお店だったりします。そこに行ってアイテムをゲットしたりするわけです。
ポケモンが出ました。RPGなんかでモンスターが湧いて出る感じです。ポケモンをタップすると捕獲画面になります。
こいつにボールをぶつけるとポケモンをゲットできる。右上にある切り替えでAR(Augmented Reality)機能をONにするとカメラの映像にポケモンが出てきます。
おお!カメラ越しの映像にポケモンがいる!面白い(笑)
ちなみにARとは拡張現実という意味で、スマホの画面に映る風景にデジタルの情報を重ねて表示する、現実世界を拡張して楽しむもの。似たような言葉のバーチャルリアリティー(VR)とは、デジタルで作られた仮想世界のことでようは作り物。
ポケモンゲットだぜ!ボールが当たるとこのようにポケモンをゲットできます。このポケモンGOの目的はポケモンを集めること。こうやってポケモンを集めてポケモン図鑑を埋めることが目的です。
ポケモンGOはダウンロードも基本プレイも無料ですがアイテムなど課金要素はあります。
集めたポケモン。始めたばかりですがもう5匹ゲットしました。
ちなみにGPSとカメラとアプリを使うので電池がものすごい勢いで減っていきます。目減りするレベルでガンガン消費されて大体1分で1%減る感じ。ポケモンやるなら充電用のモバイルバッテリーは必須でしょうね。
レベル3になりました。暑いのであんまり外に出たくないのです(笑)。
感想としては最初は面白いと思う。でもすぐ飽きそう(笑) あとさっきコンビニにアイス買いに行ったときに何匹かゲットしたんだけど、ずっとスマホを見ながら歩いてるので危ない!
実際に道の真ん中でポケモンが出てきたので立ち止まってボールをぶつけてたら、前から来た自転車にまったく気づきませんでした(汗)。これは周りをよく見ないと本当に危険だと思います。
★ ★
というわけでポケモンGOのレポでした。なかなか面白かったです。やってる看護師さんいますか?