嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師が仕事がやりづらいと思うドクターの特徴まとめ

看護師が仕事がやりづらいと思うドクターの特徴

看護師が仕事がやりづらいと思う医師はいるのか?

医師と看護師は大切な仕事のパートナー。お互い気持ちよく仕事が出来るようにしたいですが、中には仕事がやりづらい先生もいらっしゃるようです。

看護師が「仕事がやりづらい」と思うドクターの特徴

読者の看護師さんの声を紹介します。まずは看護師の嫁の意見からどうぞ★

仕事がやりづらい医師

お名前:看護師の嫁

  • 指示が遅い
  • 個人の感情で左右される
  • 判断基準がコロコロ変わる
  • セクハラをしてくる
  • 怒鳴ったりして怖い
  • 技術がない
  • 召使いのように一方的に命令する

 

何も気づかない上に指示出しも遅いドクター

お名前:匿名希望さん

あくまで私個人の意見ですが。私が今働いている病院で、自分が所属してる部署に来る医師の中でやりづらいなって思う先生は1人しかいません。。。指示も内服の処方切れだってこっちが報告して初めて気づくのに、そのくせオーダーは遅いし。。。対等を求める訳ではないのですがやるせない気持ちになります。。。

 

脳梗塞で全てが遅いドクター

お名前:じる0904さん

老健で働いてます。ドクターが脳梗塞で右麻痺、軽度の失語あり。全てが遅い。家族へのIC(説明)も話が進まず、家族キレる。初の施設勤務ですが衝撃ばかりですw 引退して先生が入所してくれ。w

 

一方的で協力して仕事をする気がないドクター

お名前:ほーさん

コミュニケーションを取ろうとしない先生がいまして...電話かけても途中で切られる、一方的に今から処置するから付けと言われる、こちらの相談は聞かない、、など。

看護師を下に見るのは目を瞑るとして、あなたが検温やバイタル監視等全部やるんじゃないんだから協力しようよって思いました。それからは、「日本語が通じる」かどうかを確かめるようになりました(笑)

 

子供なドクター

お名前:ぺーさん

看護師とは筆談でしか会話できない。気に入らないと物を投げる。いじけて延々とパソコンの掃除をし続ける。本当に面倒臭い(笑)

 

技術が下手なドクター

お名前:ちゅろすさん

怒鳴る上にCV(点滴)やピックが入れれず、しかもそれを器材のせいにする先生。こっちも仕事があるので放置したくなる。

 

いつも怒っているように見える人

お名前:無っちゃんさん

でるさん、こんばんはです。(^-^) 僕は病院関係ではないですが、どこも一緒ですよね、上司や先輩に、後輩までも~真剣なのはわかりますが、行動が怒っている様に見えて怖いんですよ。(><;)僕が同じようにやるとなぜか、上司からは乱暴だと怒られる(TへT)

 

コミュニケーションが取れないドクター

お名前:みつばちさん

コミュニケーションが取れない医師!看護師とはもちろん、患者さんともコミュニケーションが取れない医師が一番仕事がやりにくいです。

 

コミュ障のドクター

お名前:ぴよぴよ3年目さん

いつも楽しく拝見しています。困ったちゃん先生・・・伝説級のコミュ障がいました。電話の声が小さい、こちらの意図が通じない、話しかけても顔も向けず目だけ向ける、意味不明な指示を出す、もはやPHSに出ない・・・・・・等々。

当時新人だった私ですらすぐに「ヤバイな・・・」と思った位ですので、ベテラン看護師からは毎日非難の嵐でした。その先生が当直ともなれば、夜勤前の全体申し送り時に、重症患者の状態と共に申し送られてましたね(笑)

 

勉強不足なくせにプライドだけは高いドクター

お名前:あーちゃんさん

ありえない指示を出したので、理由を聞いたけど、怒って「その通りにやればいいんだ!」と出ていく始末の医者。間違いを認められないために、指示を曲げられず、結果患者さんが不利益な治療をされた。

これは、その科がその医師一人だったから、指示は変更されなかった。どうにかできないものかと師長にも相談したけどへそは曲がったまま。勉強不足でプライドだけ高いやつはやってられない。

 

最悪の上級医

お名前:マキさん

うちの病院の上級医は最悪です。朝の回診の時に包交車をあらしていきます 。戻すのが大変です。でもそれを研修医が直してくれます。

 

看護師の話を聞いてくれないドクター

お名前:いちかさん

  • PHSの電源を切っている→何のためのPHS???
  • 「それ急いでますか?」→急いでるから電話してるんです。
  • こっちの要件も聞かず「○○先生(下っ端)にお願いして」→主治医はアンタでしょ?下っ端に仕事押し付けるな、てゆーかこっちの要件くらい聞け。
  • 自分の決めた治療方針に頑固→家族が先生の治療方針に疑問がある、納得していないときに面談して欲しくても、してくれない。しても5分で終わる。面談の意味がない。

看護師の話を聞いてくれない先生は、患者数の多い忙しい科が多い気がします。忙しいときに荒っぽくなる気持ちはは分かりますが、プロなんだから冷静に対応して欲しいものです。

 

できる医師とできない医師の違い

お名前:AOさん

  • 指示間違いの指摘をすると逆ギレする
  • 上から目線
  • 看護師の考えを無視する
  • 本来は医師の仕事分野を平気でやれと命じてくる
  • 電子カルテなのに自分で情報収集せず全部聞いてくる

たいていこういう医者は使えないし一緒にやりたくない。でも患者うけは良かったりする。

看護師の考えや伝えた内容をとりあえず聞いて、医師としての考えや方針をしっかり言ってくれる医師は逆ギレもしないし、上から目線にもならないし、優秀な医師が多い。電子カルテで得られる情報も自分で見て、わからないものだけ聞いてくれる。こんなできた医師は20年近く働いてほとんどいない。

 

看護師イラスト

★ ★

看護師が仕事がやりづらいと思うドクターの特徴として最も多かったのが「コミュニケーションが取れない人」でした。仕事がやりづらいちょっと変わったドクターもいらっしゃるようですw

「コミュ力は誠意を制す」

( ・`д・´)

ご協力ありがとうございました。