嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師は街で見かけた患者さんに声をかけるべきか?

しつこく食事に誘われて困る

街を歩いていると「あ、患者さんだ」ということがある。

同じ地域に住んでいると飲食店等で見かけることも多いのだが、実際に看護師の嫁が話しかけることはほぼない。

僕としては「話しかければいいのに」と思うのだが一体なぜなのか?

 

プライベートで声をかけられたくない患者さんも多い

別に看護師が患者に話しかけてはいけないという決まりはない。ただ嫁が患者に声をかけないのは、通院中でも退院後であってもお互いプライベートだかららしい。

つまり「声をかけられたくない、ほっといて欲しい患者も多いのではないか?」ということだ。

「よっぽど仲良かった患者さんなら声かけるかもしれないけど、基本的には元気そうでよかったと遠くから見るだけにしてる」

 

なるほど。看護師はそういう気を使うこともあるのか。それは知らなかったな。

 

患者も看護師もプライベート

以前から嫁が患者を見かけても声をかけないことを不思議に思っていたけど今回話を聞いて納得した。

確かに病気や入院はナイーブなことだし、外では声をかけられたくない患者も多いに違いない。考えたらなんかそんな気がしてきた。

φ(゚д゚) フムフム

看護師も色々気を使って大変だ。

Q.街で患者さんに声をかけますか?

[poll id="17"]