嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師のよくある悩み5つと旦那の僕にできること

381

看護師はどんなことで悩むのか。

最近嫁のストレスが半端ない。帰宅後も、明らかにイライラしているのがわかる。「ハーア!(´д`)」と大きなため息を連発したり、仕事の愚痴もかなり増えている。笑顔も少ないし感情をコントロール出来てない様子。

お前は一体何を悩んでいるのか?嫁の悩みをまとめてみた。

看護師の嫁が悩む5つのこと

仕事が!やることが多すぎる

仕事量が増えてかなりきついみたい。「やることは多いし、責任は増えるしでやってられない!ヽ(`Д´)ノ」と大いに嘆いている。仕事を持ち帰ることも多いし、休日もカフェで仕事をしている。

やることが多すぎる!看護師

看護師の悩みで多いのが「仕事が忙しすぎること」だと思う。このままでは看護師の仕事が嫌になりそうだ。

 

ほかのスタッフの余計な心配をしてしまう

いろんなことに気が回るがゆえに、つい余計な仕事を抱えてしまうのも悩みの一つ。

嫁は自分のためにも、意識して鈍感になろうと努力してきた。あえて余計なことに気を使わないように、見ないように意識してきた。

なのに管理職になった今「気付く能力」を求められている。

周りの看護師スタッフや様々な事に気付くことを求められているという。気付きすぎると自分も辛くなるしどうバランスを取るか悩んでいるみたい。

見えなくていいものまで見えてしまう!看護師

ーそんな悩みを打ち明けてくれた嫁。

なのに僕は、どう答えたらいいかわからず黙ってしまった。何も言えなかった。嫁は余計にショックを受けたはずだ。

どんな時も大きな心で受け止められる自分でいたいと思う。

 

モンスターペイジェント

患者の家族が深夜2時に電話をかけてきて、3時間延々と文句を聞かされたらしい。夜勤で対応出来る人が他におらず、嫁はその時間帯の責任者として話を聞くしかなかったようだ。

「深夜で医師もいないので明朝に」と言っても止まらなかった。嫁は理不尽なことを言われているのに強く言うことができず、相当ストレスを抱えたようだ。

( ;´Д`)ノ

 

やる気がないスタッフに悩む

期待を大きく下回るものを出してくる人、気の利かない人、あきらかに見当はずれなことをする人、それ以前にやる気を疑ってしまう人。

そんなスタッフをどう指導したらいいか悩んでいる様子。

 

早く帰りたいのに帰れない

結婚してから嫁の帰宅時間はどんどん遅くなっている。寝る時間も少なくなるし、お肌の調子は崩れるし、料理はしてあげられないし、とにかくしんどいし!これも看護師定番の悩みかもしれない。

時計 8:00

日勤の場合、結婚前は早いときは17:30に終わっていたのに、最近は21時を過ぎるのがデフォ。20時だと早いと感じるようになってきた。

そして早く帰れると思ったらトラブル発生!

ヽ(`Д´)ノ

毎日ボロクソに疲労して帰る時には残り体力が1しかない。

 

僕にできることは?

実は大してない。

なるべくご飯を作ってあげること。旅行とか遊ぶ計画など先の楽しみを作ること。暖かく見守ること。そしてドッカリ大きく構えて話を聞いてやることぐらいかな!

早く嫁にいつもの笑顔が戻りますように。

(。ゝ∀・)b

Q.悩みがありますか?

[poll id="10"]