こんにちは!でるです。
今回のゴールデンウィークは、看護師の嫁にしては珍しくまとまった休みが取れたので大阪・宇治・神戸旅行に行ってきました。
コンセプトは"美味しいものを食べる"
いわゆるB級グルメツアーです。たこ焼きにお好み焼きに食べまくるぞ!
それでは行ってきまーす。
ε≡≡≡≡ヘ( ゚∀゚)ノ
大阪旅行記'2016
まず1日目は大阪からスタート。美味しいものをいっぱい食べるぞ。
道頓堀
大阪といったらやっぱり道頓堀ですね。でっかいグリコサインに感動!川沿いもおしゃれな感じでよかったです。阪神が優勝した時に川に飛び込んだのもここだったのかな?
記念にグリコポーズでパシャリ。夢だったペアルックを着たんですが思ったより恥ずかしくなかったです。 (ノ∀`*) 今回はTシャツだけだったのでもっと進化させていきたい。
かに道楽
有名なかに道楽は道頓堀の中心にあります。連休中ということもあってすごい人でした。活気があってTHE・大阪!って感じでしたね。
大阪名物たこ焼き
大阪に来たらたこ焼き食べなきゃね。これは6個で350円だったかな。安くておいしいです。有名店らしき店は結構人が並んでるんだけど、さすが大阪だけあってあちこちにたこ焼き屋がありました。ビール片手に何件も食べ歩いちゃいました!
まさにたこ焼きマシーン。見事な手さばき。
なんばグランド花月
大阪に来たらよしもとを見たい!というわけでなんばグランド花月にやってきました。生でよしもとを見るのは初めてだったんですがめちゃめちゃ笑いました!
この日の出演者は、
- アインシュタイン
- ザ・ぼんち
- 桂小枝
- 大木こだまひびき
- が~まるちょば
- メッセンジャー
- 桂文枝
- よしもと新喜劇
全部面白かったけど中でも特に面白かったのは桂小枝、大木こだまひびき、メッセンジャー、桂文枝、そしてよしもと新喜劇かな。テレビであまり見ない人もいたけど、これだけ笑わせるとはさすがだなと思いました。
おかげで疲れが吹っ飛びました。大阪は楽しい街ですね!
(≧∇≦)b
中はこんな感じ。よしもとのタレントショップがいっぱいでした。
ちなみにチケットは5,000円と結構高いです。でも絶対その分楽しめると思います。
まだまだ大阪の街を楽しむ!
さてこれからどうするか?もう夜の9時だけど生よしもとを見たので元気いっぱいです。どうしようかな。ん?何か忘れてないか?なんだろう?そうだ!お好み焼きを食べてないじゃん!というわけでお好み焼きを食べに行きます。
お好み焼きを食べる
これこれ!うんまー!ヽ(゚∀゚)ノ ふわとろ系のお好み焼きですっごくおいしかったです。これはマジでうまかった。道頓堀にある「わらい」というお店です。
というわけで一日目は終了。大阪は今日で終わりで、明日からは宇治と神戸です。
ホテルに戻って明日に備えましょう。
宇治・神戸旅行記2016
2日目から宇治に移動、そして神戸を観光します。(色々食べます)
天理PAのスタミナラーメン
宇治に行く前に高速道路の天理PAにあるスタミナラーメンを食べに行きました。前回行ったときに辛くてすごくおいしかったので寄ったんですが、正直今回はちょっと微妙な味でした。麺が変わったのか。。?それとも前回疲れてたから美味しく感じたのかな。まいっか!せっかくなのでお土産にスタミナラーメンを買いました。
宇治にツイター!
さてさて宇治にやってきました!宇治といえばお茶が有名。街を歩くとお茶のいい香りが漂ってきていい雰囲気です。茶団子もあちこちで食べられるし抹茶はおいしいし!そして中村藤吉とか伊藤久右衛門とか福寿園とか伊藤園とか有名なお茶屋さんがいっぱいあって女性の旅にはすごくいいと思います。
抹茶ぜんざいをいただく
というわけでさっそく抹茶ぜんざいをいただきます。おいしい!(≧∇≦)b 右側の湯呑みもいい感じでしょ?
■看護師の嫁との会話
「水の量よ。毎日患者さんが飲む水の量とかチェックするから。長く看護師やってるとコップの水の量とか見た目でわかるようになるの」
ああそういう話か。いきなり何言ってんのかと思ったよ(笑)。さすがは看護師。
宇治茶の自動販売機を発見
これは宇治の街にあった宇治茶の自動販売機。さすがにお茶ばっかりです。ちなみに平等院鳳凰堂はスルー。今回は宇治でただお茶を飲んで茶団子を食べるためだけに来たので。よしお茶飲んだら帰るぞー!
でもやっぱりちょっとだけ宇治川を渡って歩いてみました。天気が良くて気持ちよかった!平等院以外にも結構きれいなところがあるんですね。
というわけでUターンして神戸に向かいます。
ε≡≡≡≡ヘ( ゚∀゚)ノ
神戸中華街にキター!
日本三大中華街のひとつ神戸中華街。神戸といったら三ノ宮もいいですがやはり中華街は外せませんよね!中華街というだけあって日本なのにお客さんは日本人ばっかり。逆にお店の人はみんな中国人です。
エビシューマイがうまい!
これ絶品でした!本当はお店に入ってチャーハンとか空芯菜も食べたかったんですが、点心がおいしくて食べ歩きしてたらおなかいっぱいになってしまいました。。喫茶店でコーヒー飲んでみたけどやっぱり無理だったのでこの日はそのままホテルに帰還。
|HOTEL| λ..........トボトボ
北野坂にダルビッシュ発見
翌日も神戸観光します。おしゃれな北野エリアに、花びらで出来たダルビッシュのレリーフがありました。ちょうどダルビッシュ館の前辺りです。他にも様々な絵があってきれいでした。
モーニングコーヒーを飲もう
北野坂のおしゃれなカフェでモーニングコーヒーを飲みます。嫁はコロンビア、甘党の僕はナッツコーヒーにしました。ホイップが乗ってて甘くておいしい!
外観はこんな感じ。北野坂にしむら珈琲店。ちょっと高いけど雰囲気がよかったのでOK。
坂を上ってうろこの館へ行ってみる
北野エリアはすごい坂道なんですが、中でもかなり上の方にあるのが観光名所になっている「うろこの館」という異人館。うろこっぽい壁をした洋館です。とにかくここまで来るのにすごい坂で、しかも非常に天気がよかったので暑くて死にそうでした。
そして着いたらお約束のように入場料が高い。
家に入るだけなのに1050円!でもここまで来たら入るしかないじゃん!
(;´∀`)アハハハ
かわいい紅茶セットを発見
うろこの館の敷地内にあったカフェでこんなステキな紅茶セットを発見。パッケージがかわいすぎる!母の日にピッタリということで僕の母、嫁の母、そして自宅用に3箱購入しました。来てよかった!
■坂を下りながら看護師の嫁と会話
「足湯かぁ・・。そうそう看護師が寝たきりの患者さんに足湯する時は、お湯に浸したタオルをビニール袋に入れて足に巻くの。動けないからこれが足湯の代わりってわけ」
こんな感じで神戸を観光したのでした。
さらば神戸!
最後に神戸シンボルであるポートタワーに立ち寄って記念の一枚。
これで今回の旅行は終わりです。美味しいものをいっぱい食べました。大阪観光も楽しかった!温泉はなかったけどたまにはこんな旅もいいですよね。
長々と読んでただきありがとうございました。
m( _ _ )m