嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師になりたい看護学生からの質問コーナー

看護師になりたい

こんにちは!でるです。

今回は看護師になりたい学生からの質問にお答えしたいと思います。

夜勤明けの看護師の嫁をつかまえて答えてもらいました。

初めての看護実習は緊張しましたか?

お名前:ゆりさん

いつもブログ楽しく拝見させて頂いています。私は看護学生1年生です。こちらのブログを読んで看護学校に行こうと決心しました。

今度初めて一週間実習があります。すごく緊張していて泣きそうになっています。お嫁さんは初めての実習はどのような思い出があるか、厳しかったかなど参考までにお聴きしたいです。やはり眠れなかったのでしょうか?(*_*)

 

A.かなり緊張しました

同じくかなり緊張した思い出があります。でもいざ行ってみると、患者さんとの触れ合いが楽しくてとてもいい経験になりました。あと実習のたびに患者さんと別れる時に悲しくて泣いていましたね。今はいい思い出です。

<関連記事>
現役看護師から病棟実習中の学生にアドバイス

それよりも僕は「このブログを読んで看護学校に行こうと決心した」という部分にびっくりしました。まさかこのブログがそんな影響力を持っていたとは・・。もちろん嬉しいです!嬉しいけどちょっと責任も感じます。頑張ろう!

もう実習は終わったかもしれませんが頑張ってくださいね。

11

 

看護大学入学までにやっておくこと

お名前:りんさん

はじめまして。いつもブログを楽しく読ませていただいてます!私は高校三年生で、春から四年制の大学の看護学部に進学します。

入学まであと一月程、春休みの間にやっておいた方がいいこと、やらなくても大丈夫なこと(勉強や遊び、アルバイトなど)。また、用意しておいた方がいい物などが有りましたらぜひ教えていただきたいです!宜しくお願いします...!

 

A.今は何もしなくて大丈夫です

学校に入ってからたくさん勉強すると思うので、今はまだ何もしなくていいと思います。これからどんどん勉強が続きます。学校の授業や看護師国家試験もあるけど、看護師になってからの方が勉強することが多いです。だから今は何もしなくて大丈夫!友達と過ごす時間を大切にするといいと思います。

<関連記事>
看護師は大学卒と専門学校卒で違いがあるのか?[給料・待遇]

11

 

Q. 養護教諭免許と保健師免許は取るべき?

お名前:ヒロさん

はじめまして!いつも楽しく拝見しています。私は今大学で看護学を専攻しているのですが、養護教諭免許と保健師免許を取ろうかどうか迷っています。

将来は看護師として働くつもりしかないのですが、とっておいた方がいいのでしょうか?

 

A.取れるなら取っておいた方がいい

嫁も養護教諭と保健師免許を持っていますが、別になくても看護師として働く上で困ることは全くないそうです。資格を持っていても看護師としての給料が増えることもないです。

ただやる気があって免許を取れる環境にあるのなら取っておいた方がいいです。看護師としても知識が広がるし、より広い目で物事を見れるようになり将来的にもきっと役立ちます。

11

 

★ ★

メールありがとうございました。夢に向かって歩く姿まぶしいです。がんばって立派な看護師さんになってくださいね。

(。ゝ∀・)b