嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

食事が基本!看護師の嫁が語る体調管理のコツ

風邪の体調管理

こんにちは、でるです。

看護師を目指している高校生の方から

「寒くて体調を崩しやすい時期だけど、看護師さんはどのように体調管理をしているのですか?」

という質問メールをいただきました。

体調管理か~。あいつ何かやってたかな?

( ̄д ̄) ?

なんか何もしてない気がするんだけど、看護師の嫁に体調管理のコツについて聞いてみました。

看護師の体調管理のコツについて

いつも楽しく見させて貰っています。私は高1の看護師を目指している者です。ブログを見てて看護師は体調管理が大変だということがとても分かりました。

今この季節はインフルエンザ、風邪と体調を崩しやすい季節だと思うんですが…看護師さんはどのように対策していらっしゃるんですか?

日頃からのでもいいので知りたいと思いメールさせていただきました。

これからもブログ楽しみにしてます!そしてお嫁さん、看護師の仕事頑張ってください!ブログを見ててとてもすごいなぁといつも関心しています。もし私が看護師になる事ができたらお嫁さんみたいな良い看護師になりたいです!

 

メールありがとうございます。

看護師の体調管理ですね。さっそく嫁に聞いてみましょう。

 

「対策?別に何もしてないな~」

 

「見てるとそうっぽいよね。仕事から帰ってきてそのままソファで寝てるし・・」

 

「う⋯うん。そうだ!病院でインフルエンザの予防接種は受けてるよ。あとは定期的に整体に行ってる」

 

「ふうん。他になんかないの?」

 

「んー。寝れる時に寝る、食べれる時に食べる、飲みたい時に飲む。かな!」

看護師の健康管理術
  • 寝れる時に寝る
  • 食べれる時に食べる
  • 飲みたいときに飲む

どうやら⋯

看護師は健康管理より、体力管理のほうが重要みたいです。

 

看護師の不養生

「食べれる時に食べる」というのがありましたが、確かに看護師の食事はすごく早いです。先日嫁から衝撃的な発言がありました。

 

牛丼は飲み物

 

「牛丼て飲み物だよね」

 

「えーーー!お前何言ってんの?」

 

「だって私、口に入れてから一回しか噛んでないんだけど」

 

「何だそのデブ発言は!5回はかめ。咀嚼しろ」

 

「モグモグ⋯だってホラ、もうなくなってる!」

 

患者には「よく噛んで食べる」よう言ってるのに自分はこれだもんな。まさに看護師の不養生。(仕事だから言うのは当たり前だけど)

だいたい牛丼食べに行って男より先に食べ終わる女がいるか。

<関連記事>
なぜ看護師は食べるのが早いのか?嫁は早食い!

★ ★

質問者さんの参考にならなくてごめんなさい。体調管理している方もたくさんいると思いますが、こういう看護師もいるよってことで。

嫁の姿はほどほどに参考にしてもらって、ぜひ素敵な看護師さんになってくださいね。