看護師は忘年会でどんな出し物をするのか?
看護師さんの質問と、それにいただいたメッセージを紹介します。
質問:忘年会の出し物について
いつも楽しく拝読してます。看護師のみなさんにお尋ねしたいです。
私は今の病院で3カ所目なのですが、いずれも忘年会で、新人&その年に異動してきたスタッフ(医師や介護職など含め)が出し物をするという通例がありました。大抵、その年に流行ったお笑いのネタや、アイドルのダンスなど、可愛くするか女を捨てるかのどちらかです。
これは地域性なのか、他の地域でも行われていることなのか、ぜひブログ読者のみなさんにお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。
フォーチュンクッキー
やはり、若手が中心で企画してくれますが、去年は事前にAKB のフォーチュンクッキーの振り付けを少しずつのパートに分けて、色々な部署(院長、看護部長、師長さん達、外科ドクター、病棟の看護スタッフなど)でパー トの振り付けを踊ってもらったものを録画、編集し、最後は当日参加できる看護師、薬剤師、ドクターにAKB 風に女装してステージに登場して踊ってもらうという凝った事をやっていました。
その前年は、ポイポイポイポ、ポイボイポピーで下ネタ系でした。主役のドクターは緊急オペで参加できませんでしたがf(^^;(あーたんさん)
「いきなり楽しそうだなあ。超見たい」
セーラームーンのコスプレ
うちの病院も毎年新人さんや部署移動の方が出し物をするのが定番です。その時の流行もありますし、去年はセーラームーンのコスプレをして踊っていましたね。看護師と医師合同で行うので普段と違う姿が見られて面白いです。
私はももクロを踊ったんですが、日勤終わりや深夜前などに病院に集まり練習したのもいい思い出です。(くまの嫁さん)
パワハラです
パワハラなので、歓迎会はあるけどそういう無駄な出し物は無い。(男性看護師さん)
部署ごとで出し物をするのが定番
部署ごとの忘年会では出し物はしないですが、病院全体の大忘年会では、各部署が優勝目指して出し物を披露します。お笑いネタ、AKBや金爆、お芝居、モノマネとか盛り上がるものなら何でも。
研修1年目の皆さん、師長や副院長などもステージに立ちますよ。幹部が仮装して出てくると、盛り上がりますよ~。今年は「安心してください」とか「ラッセンが好き~」が来そうです。(匿名さん)
ダンスと病棟の自虐ネタw
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
忘年会の時期ですね!私の病院は院内忘年会と病棟忘年会の2回開催します。院内忘年会はおエライさん達が参加するのでホテル会場で行っており、病棟ごとに自主参加で出し物をしてます。私の病棟は毎年ダンスと病棟の自虐ネタを披露してます(笑)
病棟忘年会は居酒屋でやってます。幹事なので準備しないとなぁ( ノД`) ビンゴとか伝言ゲームが鉄板ですねー。以上です♪(匿名希望さん)
「幹事がんばってください」
みんなで踊る♪
研修医、看護師で踊ります( ´ ▽ ` )
新人が幹事担当です
その年の新人2名で幹事を担当します。2回幹事を経験すると次の人にバトンタッチという感じです。去年の忘年会に当たりましたが相手幹事の意向で余興はなしという強気な行動にでました。吹奏楽部の演奏や病院を去る医師の感動的な挨拶に助けられ、無事お役目を果たすことが出来ました。
妖怪第一体操
私の勤め先では、忘年会では新人看護師が出し物をします。去年は妖怪ウォッチが流行したので、妖怪第一体操をやりました。小児科病棟なので盛り上がってもらえました。
というわけで看護師の忘年会の出し物(余興)でした。なんだか楽しそうですね!
ご協力ありがとうございました。
m( _ _ )m