嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

患者さんと話をするのは看護師の大切な仕事

嫁は看護師としてどんな目標があるんだろうか。

嫁もすっかり中堅看護師になり、職場では後輩に頼りにされるようになった。そんな嫁に、看護師としての目標やなりたい自分について聞いてみた。

患者の話を聞く力

嫁が仕事から帰ってきた。いつものように仕事の話をしてくれる。今日はこんなことがあった、あんなことがあった。僕はそれを聞くのがひそかに楽しみ。

「ただいま。今日もしんどかったー」

 

「おつかれさん!」

 

「最近患者さんの重要な場面に立ち会うことが多いんよ」

 

「ん?重要な場面って?」

 

「手術する前とかね。医者から手術の説明があるんだけど、一緒に私たち看護師も立ち会うの。患者さんの立場に立って話を聞いてあげるわけよ」

 

「うん」

 

「医者はその場できちんと事実の説明をするのが仕事なんだけど、看護師はその後で患者さんの話を聞いてあげるのも仕事なの。今の気持ちはどうですか?とか。これからどうしたいですか?とか」

 

「ふーん。例えばどういうの?」

 

「まあ例えばだけど、癌で余命があと少しの患者さんの話を聞いたりとかね」

 

「ああ・・」

 

「看護師によってICUのプロになるとか循環器のプロになるとか色々あるけど、私はそういう困っている患者さんの話を聞いてあげたり、一緒に話し合ったりするのを上手くなりたい」

 

「へえなんかいいね。おまえは人の話聞くの上手いからな。まあがんばれよ!」

 

「うむ!」
看護師の嫁

 

★ ★

患者とのコミュニケーションってことか。余命宣告された患者の話も聞くんだから大変な仕事だな。もちろんただ話を聞くだけじゃ駄目だろうし、スキルも必要なはず。

頑張れ嫁。でも疲れたら休憩してな。

(。ゝ∀・)b

みなさんはどんな看護師になりたいですか?

看護師としてどの道に進むべきか?