嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

整形外科、外来看護師の1日

看護師の仕事はどんな感じなのか?

読者の看護師さんが送ってくれた看護師の一日を紹介します。今回は整形外科クリニックで働く看護師さんと、外来で働く看護師さんです。

整形外科クリニックの看護師の一日

名前:satocoさん
勤務体系:整形外科クリニック、夜勤なしのシフト制

  • 6時45分:慌てて起床しシャワーで目を覚ます
  • 7時15分:慌てて着替える
  • 7時25分:慌てて身支度して車へ(40分かけて車で通勤)
  • 8時00分:駐車場に到着、数分間ラジオを聞いて気持ちの入れ替え
  • 8時05分:職場へ。タイムカードを切る。
  • 8時10分:髪の毛セット
  • 8時15分:現場へ。マスクとインカム装着。当日メンバーと業務分担確認(この日はリーダー業務)
  • 8時20分:診察室と処置室の環境整備
  • 8時35分:続々と予約患者の受付が始まる。カルテを1冊ずつさばく。
  • 8時50分:先生が診察室から患者を呼び外来スタート!戦闘モードになる。
  • 12時00分:12時の休憩まで目の前の患者対応、問診、外来全体の流れの把握、他のスタッフが今何をしているのか確認しつつ、患者個人の確認事の対応、患者や家族からの電話対応、連携病院からの電話対応、手術説明の対応依頼、医師のやる気促し、などなどこなす。
  • 休憩後もこんな感じで、看護師スタッフ全員の休憩を順番に回して、残り番の人が帰ってきたらリーダー業務交代します。この交代できる時が一番嬉しい。
  • 以後もこんな感じでノンストップで18時半まで。目の前の患者対応しつつ、インカムから入ってくる様々な情報もいつの間にか聞き取れるようになっていました。
  • 19時前にタイムカードを切ってヘロヘロで帰宅。他部署に捕まり患者相談乗ることも。
  • 帰宅中の車の中で全て忘れるようにする。

とまぁこんなかんじです。

帰宅途中の車

 

外来で働く看護師の一日(管理職)

名前:カッちゃんさん
勤務体系:外来、管理職、変則2交代

  • 起きる(旦那はすでに出勤してる)
  • 子どもの朝ごはんを作る
  • 子どもを起こす
  • 食事して、歯磨き、化粧
  • 子どもを送り出す
  • 自家用車で出勤、30分で到着
  • 白衣に着替える
  • 出勤簿に印を押す
  • 院内メールをチェック
  • スタッフの話を聞く。早退したいとか、体調がどうとか。
  • 欠勤がいたので応援を手配する
  • 出勤簿の印漏れをチェックし見つけたら注意する
  • 朝のミィーティングで業務連絡する
  • 看護部に行って業務報告する
  • 師長全員集まって病床ミィーティングをする
  • 他の師長さんと委員会とかの確認をする
  • 部署に戻って業務分担の入力する
  • 看護部からの連絡事項をミィーティングノートに書く
  • 9時、10時のパートさんの出勤を確認する
  • 外来のラウンドをする
  • 昼休憩入れないところの交代調整をする
  • どうしても足りないから自分が診療介助につく
  • 休憩するが30分くらいで来月の休みの相談とかの報告を受ける
  • 委員会の資料をまとめる
  • 3時のパートさんが忙しくて帰れないと言われ応援を探す
  • 委員会に行く
  • 看護部で夕方のミィーティングに参加する
  • 外来に戻ってスタッフからの業務報告を受ける
  • 時間外になりそうなところを探す
  • 委員会や会議にいく
  • 19時頃に外来にもどる
  • 日誌を閉める
  • 委員会議事録を作成する
  • 施錠する
  • 着替える
  • 自家用車で帰る
  • 実家に子どもを迎えに行く
  • 帰宅

母と子

 

整形外科混合病棟で働く看護師の一日

名前:匿名希望さん
勤務体系:内科整形外科混合病棟、三交代

  • 7時45分:病棟に到着。ワークシートを印刷してカルテから情報収集。受け持つ人数はだいたい6~8人ほど。
  • 8時30分:朝の全体申し送り開始。の前に点滴を準備しダブルチェックをしあう。
  • 8時45分:朝食後薬の配薬。
  • 9時00分:チームカンファレンス後、バイタル測定に回り始める。その間、入院対応、検査だし、手術出し、ナースコール対応、清潔ケアにもまわる。
  • 11時30分:チームのみんなが患者様の所からナースステーションに帰ってくるので休憩の順番を決める。一人一時間づつ。
  • 12時00分:血糖測定、インスリン実施、配膳、肢位調整に回る。
  • 12時~13時:食事介助、配薬。
  • 休憩で人数が少なくなるので、ナースコール対応に必死になる。
  • 合間合間にカルテに看護記録を記載する。後回しにすると大変なことに。
  • 14時00分:チームのみんなが休憩から出てくる。再度検温に回ったり、清潔ケアを行う。
  • 15~16時:内服薬準備。準夜の人に迷惑がかからないようこの時間に準備しておきたい…!この時間帯は全体カンファレンスがあることも。
  • 17時00分:準夜勤の人と点滴のダブルチェックに回る。
  • 17時15分:日勤終了。…うまくいけば。たいがい残業です。

 急性期病棟で働く看護師の1日

 

ご協力ありがとうございました。

整形外科と外来看護師さんの一日でした。お仕事頑張ってくださいね。

ヽ(゚∀゚)ノ