細かく書きすぎた看護師の1日シリーズ。
今回は循環器・心臓外科内科の看護師さんです。お二方で片方は妊婦の看護師さん。どんな1日なのでしょうか?
それでは早速どうぞ!(σ´∀`)σ
循環器・心臓外科で働く看護師の1日
名前:あやかさん
勤務体系:二交代 、循環器・心外、日勤
- 起床、身支度
- 車で通勤
- 裏口から病院へ
- 白衣に着替える
- 業務用エレベーターで病棟へ
- おはようございます、お疲れ様ですと夜勤者へ挨拶
- メンバーがフリーか、カテ担当かなど自分の役割を白板で確認
- 受け持ちならワークシート印刷
- フリーならすぐ点滴ミキシング、注入準備など
- 情報収集
- なぜか毎日ある朝礼(基本は院内の人みんな参加)
- 病棟へ戻り夜勤リーダーから全体申し送り
- 個別の申し送り
- 環境整備、オムツ交換
- この間にも退院する患者対応
- ナースコール多数
- 診療科的になのか?レントゲンや心電図、エコーなど大量の検査出し
- 透析患者にあたれば透析出し
- オペあればオペ出し→HCUへ転棟
- そのままHCUから押し上げ受けるときもあり
- なかなか前にすすまない環境整備とオムツ交換
- ようやく終わる頃には、やばい早く部屋回り!ってなりみんなでかなりあせる
- モニター確認、受け持ち患者の抗生剤準備
- 指示受け、リーダーとDrのカンファ後の必要事項申し送り
- 部屋回り、検温開始
- ナースコールが多すぎる(泣)
- スタッフの半分が前半休憩へ
- 注入、血糖測定、食前薬配薬、点滴更新
- 配膳、食事介助、下膳
- 食事量確認、入力
- 循環器Drが外来終了後カテ開始
- カテ出し、カテ後の看護
- 延食を栄養科までとりに行く
- カテ後のとめ太くんの減圧適宜
- BB 陰洗 マウスケア
- 点滴再留置
- CV.UKカテの消毒、圧バック交換
- 創部洗浄など
- いっつも急に胸水穿刺とか言い出す心臓外科Dr
- しかもオペ後とかで日勤か夜勤か意味わからん時間から
- 午後再検必要な人は再度バイタル測定
- みんな大丈夫か何回か顔みて生存確認
- モニター見直し
- 熱出てる人のクーリング更新
- 38度以上の熱発患者は血培2セット提出
- 8時間尿量測定の場合の尿測
- Drからの尿指示にひっかかれば指示確認
- 最終部屋回り、ぐちゃぐちゃやったら夜勤さんに怒られるし、申し訳ない
- 最終指示受け
- 知らぬ間にリーダーからの夜勤への全体申し送り開始
- 受け持ちから夜勤者へ申し送り
- この間もナースコール連打、カテの入り出しでよばれる…
- 申し送りしながらやり忘れたことに気がつき、あとでやり直しに行く
- 記録記録記録ひたすら記録
- でも詰所にいるだけで患者さんや家族から話かけられる…
- 手が空いた人、またはフリーがモニター貼り
- 翌日検査確認、検査による食事箋変更
- 救急カートチェック、SPD物品補充
- 夕方上がってくる内服、点滴をさばく
- みんなで、何もない?!なんかしようか?!おわった?って声のかけあい
- 勤務終了
- 必要な提出書類などあれば書いてから帰る
- プライマリーに関すること見直し
- 疲れてあくびでる
- ようやくすわった椅子から立ち上がるのがとてもしんどい
- みんなに挨拶して病棟を出る
- 着替え、車にむかう
- 途中の自販機でジュースを買って一気飲み
- お家へついてごろごろ
- 最悪そのまま爆睡して夜中に目が覚めて風呂
- もしくは朝風呂になってしまうこと多々あり
長すぎてすみません。笑
循環器内科で働く看護師(妊婦)の1日
名前:育休中さん
勤務体系:循環器内科、三交代の日勤(妊婦編)
- 起床
- 身支度
- 病院到着、着替え
- 病棟のロッカーに荷物を置く
- 座ってお茶を飲んで一息つく
- 病棟のボードで担当患者確認(妊婦なので結構元気目な患者さんを担当、スタッフのみなさんありがとう)
- 電子カルテワゴンに必要なものを準備
- 電カルで情報収集
- 早く帰りたいなーと思う
- 申し送り、お腹がでかいので座って聞く(助かる)
- 申し送り中、深夜さんがバタバタしている
- 心電図のアラームは常に鳴っている
- 今日一日無事に終わりますようにと思う
- 朝ごはんを下げながら患者さんに挨拶
- 内服薬を配る
- 担当する患者さんに「いつ生まれるの?男の子?女の子?」と聞かれる
- 「妊婦さんは重いもの持っちゃだめだよ!」と言われ患者さん自ら下膳してくれる
- 詰所に戻りリーダーに一日の予定等あれこれ報告
- 内服薬を準備
- 使う点滴を持ってくる
- 心電図モニター確認
- 〇〇さんモニター出てないな、さては売店かなと思う
- 担当患者の検温に回る
- 点滴の伝票忘れたので一回詰所に戻る
- 検温しながら世間話
- 採血しながら世間話
- 明日の検査の説明
- 〇〇さんに売店行ってたか聞くと、「えー!なんでわかるのー?」
- 患者のおばあちゃん方の出産話を聞かされる
- お昼の休憩は早めに行きたい(とてもお腹がすく)
- 休憩から戻ってきたら昼の薬を配る
- 点滴交換
- 入院中でお酒が飲めない患者さんとお酒が飲みたいねと話す
- 心臓の大切さについて患者さんに教える
- 清拭のお手伝い
- 洗髪のお手伝い
- 記録
- リーダーに報告
- ナースコールに行こうとすると「先輩は座っててください!」と後輩が行ってくれる、すばらしい病棟
- 座ってできる電話対応などをする
- 明日の退院の準備
- 通りかかったDrに「いつ生まれるの?」と聞かれる
- そろそろ準夜さんが来るーと思う
- 夜勤で使う点滴の準備を手伝う
- 患者さんに挨拶
- 片づけ
- 準夜さんに申し送り
- 休憩室でお茶を飲んで一息つく
- 帰宅
ブログ楽しく見ています。あんまりないかなと思って妊婦編です。妊娠中は周りのみなさんに全面的に助けてもらって感謝感謝でした。ありがとうございました!
★ ★
循環器、心臓外科の看護師さんでした。忙しく1日が過ぎていく様子が目に浮かびます。妊婦さんも助け合いが出来ててすばらしい職場だと思いました。
ご協力ありがとうございました。m( _ _ )m