こんにちは、でるです。
ヽ(゚∀゚)ノ
看護師さんは看護学生の時にどんなアルバイトをしていたのか?たくさんのメールをいただきましたのでご紹介したいと思います。
いつも本当にありがとうございます。m( _ _ )m
Q. 看護学生の時にしていたアルバイトは?
いつも楽しく読んでいます!関東在住の8年目看護師です。
気になっているのが、「看護師は学生時代どんなアルバイトをしてきたのか?」です。忙しい学校だとアルバイト自体出来なかったかもしれませんが…。私は大学で運動系のサークルとアルバイトを満喫して、テスト前にいつも焦る部類の学生でした。
アルバイトは、看護師になったら見られない業界を見たかったので、高校を卒業した春休みから大学卒業までの間に、塾講師や飲食店、売り子(長期休のみの単発)を経験しました。周りの友人の中には看護助手をしていた人もいます。他の方はどうなのでしょうか?
★ ★
メールありがとうございます。
この質問にたくさんの看護師さんがお答えくださいました。
(。ゝ∀・)b
A. 私が学生時代にしていたアルバイト
スーパーやコンビニ
高校時代はスーパーやセブンイレブンでしたね。看護学生の時は准看あがりなので、病院で看護学生として働いてましたよー。朝6時に出勤して、12時に学校行って、17時半に病院に戻って仕事してました(;゚д゚)
高看は夜間だったので、昼間准看護師として働いて、学校行って、夜勤とかでした。お陰様で、一番楽しいときに遊べなかったです。(あやさん)
ベビーシッター
大卒助産師です。ベビーシッターをしていました。その時のスキルが助産師になっても活かされています。今は仕事辞めたくてたまりませんが。(笑)(お仕事が辛いさん)
ギフトの包装
御中元や御歳暮などギフトの包装のバイトを3年くらいしました。大きさや用途によって包装の仕方が違ったり、御中元の品を送る時期が地方によって微妙に違っていたのが驚きでした。手先が器用になればいいなと始めましたが、特に変わりませんでした(^_^;)(うめこさん)
映画館
映画好きが高じて4年間映画館でアルバイトしてました(^o^) 映画がタダで見られて最高でした。あの頃は楽しかったな~。(ゆうなさん)
マクドナルド
マクドナルド!(なおこさん)
介護
グループホームの介護のバイトしてました~!(とんさん)
セブンイレブン
セブンイレブンでバイトしてました。お客さんいっぱいきて大変でした!
余談になりますが旦那も同じセブンイレブンでバイトしてて、意気投合して一緒に看護師の道を目指し看護師になりました。私は某病院の一般病棟で旦那は某大学病院の高度救命救急センターで看護師をしています。(マキさん)
看護助手
看護師1年目です。アルバイトはいま働いている病院でしていました!仕事内容は看護助手みたいな感じでベットメイキングとかやっていました!(yuchaさん)
ラーメン屋
ラーメン屋でした。もう、シフトも学校終わると同時だったので、授業もたまにラーメン屋の衣装で受けてることありました。最低ですね(笑)(壺さん)
塾やホームセンターなど
ホームセンター、塾、工場、喫茶店、看護助手、介護。(たろさん)
レンタルDVDショップ
現大学4年で今もバイトを続けています(´・ω・`) レンタルDVDショップでアルバイトしてます!とても融通が利くので忙しくても続けられています(笑)(みいさん)
ケーキ屋さん
舌をペロッと出してるキャラクターが看板のお店です。(匿名さん)
スーパーのレジ打ち
私はスーパーのレジ打ちをしていました。あとは夏休みに看護助手もしました。(みつばちさん)
地元のコンビニ
こんにちは。いつも楽しく拝読しています。私は専門学校に通っており、実習で忙しくなる前の2年生のときに地元のコンビニでバイトしていました。学校はバイト禁止だったので、学校に隠れてコソコソと(笑)。学校の教員が来ないよう祈っていました。(露草さん)
アルバイトは禁止の雰囲気
いつも楽しく見ています。私は、5年一貫の学校出身の看護師です。私はアルバイトはしたことがありませんが、同級生は高校生の時に、年末年始の郵便局の短期アルバイトをしている人はいました。長期的なアルバイトをしている人は、私が知る限りではいなかったと思います。
専攻科は実習、 講義、課題、国家試験対策で忙しくてアルバイトしている人はいなかったと思います。(先生達は、専攻科の時は特にとにかくアルバイトより勉強をやって、国家試験に合格しなさいと言うような雰囲気でした。)(匿名希望さん)
ファーストフードとお菓子屋さん
こんにちは!学生時代は学業そっちのけ…ではなくて、ほどほどに!?バイトをしていました。週末は早朝から昼過ぎまでファーストフード店。平日は学校が終わってから2時間程、菓子店で働いていました。実習が始まってからはアルバイトをする時間もないので辞めましたが、違う世界も見えるのでしてよかったなと思います(^^)(さきさん)
アパレル
アパレルでバイトしていました。人とのコミュニケーションが好きなので接客楽しかったです。バイトの経験が仕事にも役立っています。(看護師四年目さん)
スーパーに居酒屋に看護補助
高校時代にスーパーのレジ、スーパーが潰れてからは居酒屋。高校卒業後看護学校に行きながら居酒屋バイトを続けていましたが、 またしても潰れてしまい、それからは病院で看護補助。奨学金借りながら土日だけ働いていました。吸引や死後の処置、看護師さんの腕で採血練習などさせてもらってました。(くまのよめさん)
キャンペーンガール
学生時代は派遣会社に登録して、ケータイなどのキャンペーンガールをしてました。日払いで交通費込み。土日だけ入っても月約10万円のおこづかい稼いでました。二十歳そこそこの女の子には十分過ぎるお給料でした。今はもう恥ずかしくてできない!!(ぴろーこさん)
看護助手
高校から衛生看護科だったためその関係で高校は看護助手のバイトしてました。短大になると准看を取ってたので准看としてバイト…。結局病院以外は知らない環境でした。あー居酒屋さんとかカフェとかでバイトしたかった!!(沙紀さん)
温泉
温泉で働いていました(^^) そのおかげかお年寄りと話すのが得意になりました(笑)(ころころさん)
家庭教師
家庭教師してました。小学生~高校生、全科目。融通も利くので看護学生にはありがたい!おまけにお給料も良いという優れバイト。(キリさん)
スナック
スナックでバイトしていました!様々な職種、年代の人と接するためコミュニケーション能力が身についた気がします!看護師の仕事にも活かせますし時給も良い!社会勉強にもなったので、やって良かったです(*^^*)(2年目なーすさん)
宅配ピザ
私は宅配専門のお店で作る方のアルバイトをしてましたー!!他にも色々したいことあったけど、実習とかテスト前とかきちんと休みをもらえるし、融通が効くバイトだったので、居心地が良くて居座りました。おかげで実習のときも国試前も両立できて、仕事始めるぎりぎりまで働いてました!(ましゃさん)
スポーツジム
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいています。現在大学4回生の看護学生です。
私は、2回生の時から現在までスポーツジムでアルバイトをしています。中学生の職場体験でスポーツジムに行き楽しかった記憶があったこと、時給がよかったこと、もしかしたら タダで施設を利用できるかも?と思ったことがはじめたきっかけです。実習が始まったら辞めようと思っていたのですが、シフトの融通をきかしてくれたので、 実習中も無理のない範囲でちょくちょくバイトに行っていました。
バイトでの貴重な経験が実習で思わぬ形で役立ったことがあったり、大学の友達よりも頻繁に ご飯や遊びに行く同年代のバイト友達ができたり、自分にとってプラスになることが多く、今のバイトをしてよかったと思います。他には単発で高校の購買・制服販売も経験し、すぐに辞めてしまいましたが、回転寿しや温泉でもバイトをしました。
周りの看護学生の友達は、居酒屋や飲食店、家庭教師や塾講師のバイトをしている子が多いように感じます。また、実習をきっかけにバイトを辞めた子もいました。(じゅんじゅんさん)
飲食店や歯科受付に歯科助手
今学生です。ドラッグストア、飲食店、ケーキ屋、歯医者の受付と歯科助手をやってました!友達には焼肉屋とか居酒屋とかで深夜まで働いてる子もいます!(ぽんさん)
ファーストフード店
私も看護師になったら見れない世界を、、、ということで、ファストフードでバイトしてました!レジしたり、バーガーやポテトを作ったり、楽しかったです~。良い経験ですね!(くますけさん)
★ ★
みなさん色々なバイトをしていたんですね!
ちなみに嫁も奨学金をもらいながら、居酒屋、家庭教師、看護助手、ポップコーン販売などでバイトしていたそうです。
ご協力ありがとうございました。
m( _ _ )m