看護師の嫁に宅配便が届いた。
本屋で本をいっぱい買ったら重いので送ってくれたらしい。本をダンボールで送ってもらうってどんだけ買ったんだよ!
少しは楽しそうな本があるかな?
(´ー`)
ダンボールを開封
これがそのダンボール箱。でかいな!
それでは開封の儀。中を開くと・・
こ、これは・・!!
出たー!やっぱり看護書籍でした。いっぱい買ったなあ。いくらするんだよこれ。
高いなあ。全部で2万円ぐらいするんじゃなかろうか。ちょっと買い過ぎじゃない?
とのこと。
でもなー、そこらじゅうに嫁が買った看護師本が置いてあるんだよなー。しかも、あまり読んでいるのを見たことがないという。
「それにこれ研修で使うんよ。今度管理者研修があってそれのテキストなの」
自腹で病院で強制的に受けさせられる研修のテキストを買うのか。それもちょっと切ないな。
看護師は勉強家
それにしても看護師がこんなに勉強してるなんて、たぶん一般の人は知らないだろうな。
僕もブログを書くようになって、嫁のことというか看護師の仕事について色々知ったけど、知れば知るほど見方が変わってきて、「看護師すげえ」という思いが強くなります。こんな勉強僕にはとてもできそうにないです。
「さて琴弾こうっと」
ε≡≡≡≡ヘ( ゚∀゚)ノ ← 嫁
勉強もいいけど散らかしたら片付けような。