嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師さん13人に聞いた!私が看護師になったきっかけ

私が看護師になったきっかけ

看護師さんたちはどんなきっかけで看護師になろうと思ったのか?

先日看護師の嫁の話を書きましたが、みなさんに送っていただいたメールを読むと、やっぱり人それぞれ、色々な理由があるものですね。

すごく面白いです!ぜひご覧ください。13人を超えてますが気にしないでください(笑)

(。ゝ∀・)b

1.人を思いやる気持ちを持てる仕事

お名前:あやかさん

高校生くらいから、あるアーティストがきっかけで普段から感謝の気持ちや、人に優しくという気持ち、相手のことを思いやる気持ちを大切にしよう、といつも自分の中で抱いていた思いがあった。

進路に悩んでいたとき、看護師という選択肢は自分には全くなく未知の世界だった。そんなときにたまたま近所に住んでいた看護師として働いている方と話す機会があり、「すごくいい仕事だよ」と言われた。それを機に少しずつ興味を持ちはじめ、自分が大切にしたいと持ち続けている気持ちを、一番活かすことができる職業ではないかと思った。

看護師イラスト

 

2.気が付いたら看護師になると決めていた

お名前:まゆさん

小さい頃からテレビでやってたドキュメンタリーが好きだった。小学生のころ「看護婦さんはかっこいい」と思い、なりたいなとは思ってはいなかったけど憧れだった。また歳がかわればやりたいことが出てくると思った。

でも年齢を重ねるうちに看護師以外になりたいものが全くなくなり、何の疑問もなく進学した。看護師は正直楽じゃない、体力もきついし、精神的にも疲れる。だけどなぜだか楽しいと思える。不思議です(笑)

看護師イラスト

 

3.お父さんみたいになりたくて

お名前:イズさん

お父さんが消防士で、私が小さいときにお父さんと海に行ったとき。休みの合間に海に連れて行ってくれて、溺れた女の子が助けられたと周りが騒ぎ出した。お父さんは走って行って、女の子の両親はただ泣くだけで、周りの人も女の子に触るわけでもなくて、救急車が来るのを待つだけだったのに、お父さんが「タオルで温めてあげましょう」「お母さんがしっかり声をかけてあげましょう」と呼吸や循環を確認する合間に、たくさんの人を動かした。

女の子は無事に救急車に乗って病院に運ばれて助かったようです。救急車が行ってから何もなかったように、いつものお父さんに戻ってたけど、そのとき「私もお父さんみたいになろう」と思った。看護の勉強を始めてから、救命士や医者や解剖学者とかいろんなことに興味を持ったけど、看護師でよかったと思う。お陰様で救急と心臓が大好きな看護師になれたわ!お父さん(笑

親子

 

4.友達の夢

お名前:気の強い彼女に悪戦苦闘中wさん

亡くなった一個下の友人の夢を継ぐために、ダブりながらも叶えたそうです。惚れ直したし、格好いいと思いました( ^ω^ )

看護師イラスト

 

5.何もできない自分が悔しかった

お名前:鹿野詩子さん

福祉施設で生活相談員として働いていたとき、何もできない自分が悔しかったから。それと、一人でも生きていける仕事を手に入れたかった。

看護師イラスト

 

6.小さい頃に出会った看護師さん

お名前:カッちゃんさん

私は母親から「女でも手に職をつけなさい、電話交換手とか、簿記とか。」と小さな頃から言われていました。そのチョイスが小学6年の私には?でしたが‥。

そんな時、副鼻腔炎で入院をしました。その間、勉強を手伝ってくれたり、洗髪をしてくれたり優しいお姉さんがいました。そのお姉さんをみて、看護師という仕事に興味を持ち、看護師が将来の夢になり、看護師になって22年です。

ナースキャップ廃止についてアンケート

 

7.勧められて

お名前:うっしーさん

向いていると言われているうちにやる気になった。

看護師イラスト

 

8.きっかけは金銭欲でした。でも・・

お名前:おたんこナースさん

いつも記事の更新を楽しみにしています。

私が看護師になろうと思ったきっかけですが、看護師になる前は事務職についていました。給料は高いとは言えず(むしろ低かった)、スキルもない私は友達と比べては劣等感を持っていました。

このままでは金銭的に将来が不 安で、両親を支える事も出来ないと思った所に、友達から看護学校への誘いがあったので、そこから貯金と勉強をがんばって受験に合格。専門学校の自己紹介では「セ レブになるために看護学校に来ました」と言ったのを覚えています。

何かしら看護師に憧れるエピソードがあった訳ではないし、セレブになれる訳でもありませんでした。でも、しんどかった実習を乗り越えられたのも、緊張に負けず勤務を続けられるのも看護が好きだと気づいたからでした。きっかけは金銭欲でした が、看護師という仕事と出逢えてラッキーでした。

看護師イラスト

 

9.理由はたくさん

お名前:ぽんさん

自立したくて。誰かの役に立てるような、充実した仕事がしたくて。人体の不思議に触れられる仕事に就きたくて。凛とした、優しい人になりたくて。実生活に生かせる仕事がしたくて。記憶力とか、物事に動じない性格を生かしたくて。

看護師イラスト

 

10.小さい頃からずっと父に言われてきた

お名前:えみりんさん

「このご時世、女も手に職をつけてないと、世の中渡っていけれないぞ。看護師がいいぞ」と、小学生の頃から父に言い聞かせられ育ったからかな。確かに、ちょうどバブルもはじけ、友人は就職難だったけど、この道を選んだ甲斐あって、就職に困ることはなかったな。

看護師イラスト

 

11.ドラマの「ナースのお仕事」

お名前:ぽんさん

いつも楽しく読ませてもらっています!私は小さい頃に「ナースのお仕事」というドラマを見て、普段の様子と医療処置中のギャップに、やるときはやるんだ!と切り替えがすごいなーと思ったことが看護師に興味を持ち始めたきっかけです。(笑)

おじいちゃんが何十年も糖尿病とともに生活していた姿を見ていた影響で、より現実的に看護師になろうと思いました!今年国家試験なので、15年越しの夢が目前に迫ってきています…!!

502

 

12.きっかけは「ナースのお仕事」

お名前:こっぴさん

今、看護専門学校の1年の者です。私は、幼稚園に通っていた頃から看護師に興味がありました。1番最初のきっかけは、「ナー スのお仕事」というドラマにハマったからでしたね。でも、その頃から看護師は私には到底務まらない、凄い職業だという認識があったので、看護師になりたい… と言う、密かな夢は誰にも語らず、親や教師に打ち明けたのは、高校に入ってからでした。

それまでずっと、看護は大変な仕事なんや、看護学生も大変なんや、 と思っていたせいか、いざ学校に入学してみると楽しくて、正直拍子抜けしました。課題も実習も多い学校ですが、将来の夢へのレールがきちんと引かれているのだと考えると、大変ですが、しんどいとは思わないです。

まだまだ入学して数ヶ月ですが、この進路選択は私にとって正解だったと思います。とにかく学校が楽しいです。通えることに感謝しています。高校生の頃から、このブログに支えられています。読んでいたら、やっぱり看護っていいなぁて思えるんです。これからも更新楽しみにしています!

看護師イラスト

 

13.最初は看護師になりたくなかった

お名前:くまのよめさん

もともと福祉系の仕事に興味はありましたが、看護師はむしろ絶対になりたくない職業でした。高校生のとき、進路を決める時期に何の取り柄もないこんな自分が、少しでも人の役に立てるようにと考えた結果、はじめは介護士の道も考えました。

しかし色々と調べたり話を聞くうちに、結局は看護師という道に進むことになり今に至ったのです。今は看護師が天職だと思っています。

看護師イラスト

 

14.色んな人と関われて楽しそうだった

お名前:ままんさん

友達の母親が看護師でした。話を聞いて、会社の事務とは違って(イメージですが)いろんな人と関われるし、楽しそうだなあと思ってなんとなく看護の道を選びました。

看護学校の実習中は、きつすぎてなんで看護を選んだのか物凄く後悔してました(笑)が、今となってはいい思い出、看護師になって良かったと思います(^-^)

看護師イラスト

 

15.色んな人と関われて楽しそうだった

お名前:小埜寺ヤヨイさん

単純に、ナースキャップに憧れたのがきっかけです。幼稚園児の頃から、ナースキャップをかぶりたいという理由で看護婦を目指しはじめ、それがずーっと変わらないまま、気付いたら看護師になっていたという感じです(笑) きっかけはどうであれ、この仕事は天職だと思って働いています。

看護師イラスト

 

★ ★

みなさま送っていただいてありがとうございました。

とても感動しました。みなさん本当に素晴らしいです!輝いてます!

(≧∇≦)b

看護師として活躍されている方も、これから看護師になる方も、たまにはこうして「看護師になったきっかけ」を思い出してみてみると初心に戻れていいかもしれません。♪♪♪

ご協力ありがとうございました。m( _ _ )m