看護師(の嫁)はとても口が立つ。
そもそも嫁と口喧嘩になってまともに勝った試しがない!
今回はそんな嫁をリスペクトしつつ口喧嘩に勝つ方法を学んでみた。
口喧嘩に勝つ5つの方法
なぜ奴はあんな小賢しいほど言い訳がうまいのか?嫁と口喧嘩になった時のことを思い浮かべてみた。
(´-`).。oO(・・・・)
1.強気の姿勢を崩さない
まず言えるのが看護師特有の気の強さ。言い争いも人生も、勢いがある方が強い。嫁は負けず嫌いな性格なのでちょっとのことでは謝らないし負けを認めない。しかし勢いだけでは口喧嘩には勝てない。
( ・`д・´)
2.瞬時に切り返す
そこで出てくるのが看護師の仕事で鍛えられた頭の回転の速さ。反論というか切り返しがうますぎるのである。相手がしゃべっている間に次に何を言うか考えてるのかもしれない。信じられないほどあちこちから言葉を探してきて、それらの言葉を超高速回転のCPUで繋ぎ合わせ、元の問題とは関係ないところをビシっと突いてくる。
ロジックではなくインスピレーションで攻める感じ。とにかく言葉を返すことが重要。そして気がつくといつも僕が負けたようになっている。
_| ̄|〇 illi
3.相手の質問に直接答えない
僕がちょっと追求するようなことを言うと、嫁は質問には直接答えず、もっともらしいことを言って受け流すように反論する。これが実にうまい。頭がいい証拠だと思う。僕的に相手の質問に直接答えずに反論できるのは相当の手練れだ。いつも真面目に反論してしまう僕にはとても真似できない。
((((;゚Д゚))))
4.負けそうになっても最後まで諦めない
たまに口喧嘩で僕が優勢になり、素直に負けを認めたらいいのにというケースもあるが、そういう時でも嫁は最後まで切り返しを入れてくる。これはそのうち相手が根負けしてアホらしくなって、話をなあなあに終わらせるのが狙いである。
言われっぱなしでは終わらない。何か言われたらきっちり言い返すのが嫁の信条。そんな嫁に時にイラつきながらも尊敬している僕がいる。
(´ー`)
5.簡単に謝らない
嫁と喧嘩すると引かぬ!媚びぬ!謝らぬ!だから困る。嫁の辞書に謝るという言葉はないのだ。一応あるにはあるが巻末のおまけページに小さく載ってる程度。僕の記憶が確かなら7年一緒にいて10回程度だと思われる。
(ノД`ll)
まとめ
というわけで以上のように、
- 強気の姿勢を崩さない
- 瞬時に切り返す
- 相手の質問に直接答えない
- 負けそうになっても最後まで諦めない
- 簡単に謝らない
この5つのパワーが1つになって、そりゃあもう恐ろしいほどに看護師の嫁は口喧嘩が強いのである。
おそらくピッコロ大魔王みたいに口から生まれてきたに違いない。
嫁と口喧嘩で争わないコツ
看護師の嫁は根っからの負けず嫌いである。普通に口喧嘩をしてもまず勝てない。でもキレて言い負かしても何にもいいことない。適度なところでこっちが引いたほうが幸せになれる。
掃除してすぐに散らかす嫁
「だからそう思ってきれいにしたんじゃん」(ほんのちょこっと直しただけ)
「もう!うるさい!」
ここで引くのがプロ。
強気な嫁を手のひらで転がす
強気な看護師の嫁に手のひらで転がされている、情けない旦那と思われるかもしれない。だがしかし!
そんな嫁を、さらに下から転がしているのが真の僕なのである。
イメージ図↓
僕を手のひらで転がしてるつもりの嫁を、さらに下から手のひらで転がす真の僕の図。
このように大きな大仏のように広い心をもって接すれば、口喧嘩で争うことがいかに無意味なことかわかるだろう。
★ ★
以上、あまり役に立たないと思いますが、誰かの参考になれば幸いです。