読者の看護師さんに送っていただいた看護師の1日です。
今回は訪問看護、混合病棟、一般病棟(身体障害者メイン)、精神科、神経内科の看護師さんです。
それではどうぞ~★(σ´∀`)σ
訪問看護で働く看護師さんの1日
名前:くまさん
勤務体系:ほうもん
- 8:30 カンファレンス。
- 9:00 訪問開始2~3件。移動時間20~30分。専用の車で訪問します。
- 12:00 昼休みでステーションに戻ります。
- 13:30 訪問開始2~3件。退院前カンファレンスなども出席します。
- 16:00 戻って報告書作成、事務仕事。
- 17:00 退社。
拘束がある日は24時間携帯持って、連絡が来れば緊急訪問します。真夜中や朝方はキツイです。それでも次の日休みにはなりません。拘束の日は精神が緊張して、夜中にも目が覚めてしまいますよ。
混合病棟で働く看護師さんの1日
名前:さくらんぼさん
勤務体系:主に脳外科、その他に歯科、耳鼻科、放射線科、在宅療養
二交代 部屋持ちの場合
- 7:30 出勤
- 8:00 全体朝礼、送り 点滴、内服準備
- 8:40 VS測定
- 9:00 陰部洗浄or入浴介助(週2で)
- 12:00 メンバー休憩(1時間)
- 13:00 オムツ確認VS測定
- 16:00 リーダーへ送り
- 17:30 明日以降の内服点検、セッティング、検査確認、夜勤者と申し送り
2交代 リーダーの場合
8:40から平日毎日Dr回診なので、それまでに早くきて情報収集(だいたい6:30には来ています)。月曜日の入院が一番多く、だいたい10~15人 患者総数は54人。昼休憩は取れればいい方で取れない時もある。取れるときは15時前後です。
一般病棟(身体障害者メイン)で働く看護師さんの1日
名前:緋水さん
勤務体系:一般病棟(身体障害者メイン)・2交代(夜勤)
- 起床して昼食
- 身支度して車で出勤
- 到着、更衣
- 病棟到着
- 物品の定数チェック、注入食準備、内服チェック(夕と朝)、次の日の検査確認
- 情報収集、申し送り
- 夕方の注入食接続
- ラウンド(点眼、血糖測定、配薬等)
- 夕方の食事介助、内服介助
- ラウンド(点滴チェック、人工呼吸器チェック、吸入、吸引)
- オムツ交換
- 眠前薬配薬
- 消灯
- 休憩(1時間)
- 体位交換、吸引
- 記録
- 次の日昼の内服チェック
- 注入食準備
- 廃液チェック、点滴チェック
- 仮眠(Aチーム)
- Aチーム仮眠中に体位交換、注入食配り、口腔ケア、吸引
- 仮眠(Bチーム)
- Bチーム仮眠中にAチームはラウンド、注入食確認、オムツ交換
- Bチーム仮眠後、注入食接続
- ラウンド、記録
- 朝休憩
- 注入食回収
- 患者さん起床、ラウンド(点滴チェック、血糖測定、配薬等)
- 朝の食事介助、内服介助、下膳
- 吸引、物品補充、後片付け
- 全体の申し送り後、部屋持ちに申し送り
- 記録
- 終わり次第着替えて即帰宅
- 帰宅後爆睡
精神科で働く看護師さんの1日
名前:さちままさん
勤務体系:精神科、2交代、勤務は閉鎖病棟
(日勤)
- 出勤
- 夜勤者からの申し送り、入退院予定、処置、検査等の確認
- 患者様の朝食配膳、食事介助
- 朝食後、薬を配る
- 病棟全体申し送り(1つの病棟が2~3に区切られているため)
- おむつ交換、患者様着替え、OT誘導、集団精神療法誘導
- 昼食後薬の準備、点滴、処置を行う
- 患者様昼食、食事介助、昼食後薬配り
- スタッフ休憩
- カンファレンス(眠気を飛ばす努力)
- 夕食後薬、眠前薬準備
- 翌日の入退院、処置、検査等の準備
- 患者様のおやつ準備
- ラジオ体操、その後おやつ配り
- おむつ交換、日勤中のIN/OUTチェック
- 夜勤者への申し送り
- 業務の漏れがないかチェック
- 業務終了
基本的な流れのなかで、入退院を行ったり、精神状態がよろしくない患者様に寄り添ったり、あと、突発的事案(急変、粗暴、など)あったりするので、時間は足りません(笑)忙しくても一番楽しいのは、患者様と話しているとき。こんな感じの職場でした。
神経内科で働く看護師さんの1日
名前:流水
勤務体系:神経内科、呼吸器内科混合病棟、2交代
- 出勤
- 受け持ち患者確認・情報収集
- 採血・点滴準備
- 申し送り
- ショートカンファレンス(指示・検査の確認)
- 受け持ち患者へ挨拶
- 本日の検査予定伝達
- 採血・点滴実施
- 清潔ケア(陰洗・清拭・入浴介助)
- 検査、リハビリ出し
- 受け持ち患者の検温
- 処置の実施
- PC入力(記録、実施入力)
- 血糖測定
- インシュリン注射
- 経管栄養投与
- 車椅子に移乗介助
- 体重測定
- 食事介助
- 昼分内服実施
- 食事休憩
- チームカンファレンス
- PC入力
- オムツ
- 体位交換
- 検査、リハビリ出し
- 転入患者の受け入れ
- 残っている処置実施、PC入力
- リーダー看護師へ申し送り
- 夕方の点滴実施
- オムツ体位交換
- 翌日の点滴確認
- 指示のダブルチェック
- PC入力
- 帰宅
★ ★
ご協力ありがとうございました。同じ看護師でもいろんな働き方や職場があります。何かの参考になれば幸いです。
まだ紹介しきれてないので、残りは後日アップいたします!
ヽ(°∀° )/