嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

新人看護師の教育方法について

新人看護師の教育について

新人看護師の教育方法について悩んでいる看護師さんは多いと思います。

前回に続いて、新人看護師教育についてのご意見を紹介します。

悩み相談の記事
看護師の新人指導について悩み相談

みなさんのご意見その1
みんなの経験談!新人看護師の指導方法について

一緒に学んでいく姿勢

指導する側は勉強してほしいことがたくさーんあるけど、今の新人さんはそれを自分でやることが難しいんだと思っています。

新人さんのキャラにもよるけど、勉強させるより、一緒にやって一緒に学ぶ姿勢の方がいいなあ。勉強させるのは2年目からでいいぐらいの気持ちでいいのかも。2年目になったら、確実に先輩になるしそうなれば、自分で勉強していくかと思います。

 

自分から勉強したいと思ってもらう

私は今8年目の看護師です。6、7年目で実地指導者を頼まれました。一人目の子は、予習復習は言われなくても提出してくれて、指導する立場の私がレポートの訂正に追われる日々でした(笑)。

二人目の子は、レポートも出さず提出するよう言っても、え?って感じの子でした。私もうるさく言わないようにしていま した。でも患者様に直接影響を与えそうになったり、根拠もわからずケアに入ろうとしたときにはケアに入れず、自分が勉強してないから……と実感させたら自然に学習するようになりました。

278

そこからどんどん成長して、今では1人で勉強しても実践に活かせないからと相談され、チームで勉強するようになりました。 頑張っている子ってとても応援したくなりますよね!そして私も負けてられないぞ!と良い刺激にもなります。

実地指導はとても大変で、指導者のプライベート な時間も割かなければならないときもありますが、成長をみると涙がでそうになります(笑)根性のある子をついつい求めてしまいますが、なかなか居ませんもんね。飴と鞭を使いながら指導してみてはいかがでしょうか?気持ちはとてもわかります!お互いに頑張りましょう!

 

話せる先輩になる

新人さんが感じているつらさは「あなたには相談できなかった」ということですから、残念ながら話せる関係になれていないのだと思います。やってほしいことばかりを期待するのではなく、歩み寄りと根気が大切だと思います。

あとは指導は自分だけが背負うものではないので、愚痴と して同僚に聞いてもらうもよし、方向性を皆で話し合うのもいいですよ。うちは皆で話し合っていますよ。時には本人たちをまじえながら。

ち なみに私は15年目の看護師なので、中堅より少し年数はありますけど、その輪に入って話に参加していますよ。あと、自分たちの時代は・・っていう考えは違 いますよね、新人さんのほうが新しい知識をもっているので、教えてもらうこともあります、ですからお互い様ですよね。新人さんも頑張っていることを認めて みてください。

 

新人看護師の立場から

新人看護師です!課題提出っていうのはありませんが、やはり仕事をしていると、患者さんやご家族の質問に上手く答えられなくて自分の知識の無さを痛感します。

私の病棟は検査が多いので、よくある検査のマニュアルを前日にチェックをして予習したり、受け持ち患者さんの疾患を理解するようにしてます。

私的にはその指導者さんの指導の仕方はいいと思います。やはり命を預かる仕事なので、甘いこといってられませんもんね。

 

何のための教育?

うちも同様です。残業しての指導や勉強、採血などの練習をしていたものなら、時間外を要求されます。親がそう言うとのことで。

辞めさせないためのその子に合った指導。どこまでその子のためになるのでしょう。少なくとも、患者やスタッフのためには一つもなっていません。

今の子は向上心が少なく、教えてもらってあ たり前の姿勢が強いです。それなりのハードなことは当たり前と看護学校時代から学び、乗り越えられないなら辞めてもらって結構と思うけど、それなら今の子は定着できないんでしょうね。うちの病棟では目標値を下げてできるごとに褒めてます。じきに異動することになるでしょう。

 

一年目は辛かったです

今年2年目の看護師です。新人さんに一番近い先輩として書かせて頂きます。

私も1年目の時は、貴方様と同じような指導を受けていました。そして隠れて泣きながら毎日頑張っていました。きっと、これはどこの新人さんも経験することだと思います。最初はとても辛かったです。

soza4

しかし、私はプリセプターにプライベートでも声をよくかけて頂いたこと、病棟全体で育てて頂いているのがヒシヒシと伝わっていたことで頑張れました。

ときには泣きながら記録を書いているのがバレてしまい…1時間以上かけて話を聴いて頂いたこともあります。病院によっても違うんでしょうが、貴方様だけで無く病棟スタッフが協力していなければ新人さんは居づらくなるばかりかと思います。

私の同期にもプリセプターと気が合わなかった人もいます。病院の中の居場所があれば、課題がキツくても辞めずに済むのかなと思いました。長文、乱文失礼いたしました。

 

他人を成長させるのは大変

私も同じように新人担当として日々悩みながら取り組んでいます。

最近では、課題を課しても期限までにやって来ないのが当たり前なんですよね。受け持ち患者のことを勉強していけば、コツコツレベルUPしていくハズなんだけど、日々の復習が出来てないし、周りの先輩も新人の学習のことまで目が行き届かないみたい。病棟全体が忙しすぎるってのも要因かな。

上司からは、新人が出来てないことは新人担当の責任みたいなこと言われますし。熱心にやると新人の負担になってしまうし。
自分が成長するより、他人を成長させるのは大変。まあ、私も一から学びなおせるので楽しんでやってます!!

 

★ ★

みんな同じ悩みがあるんですね。看護師の嫁にも聞いてみました。

「私も経験あるよ。指導する側に立つと、その子が出来ることよりもやってほしい期待の方が大きすぎて、独りよがりになりがちなんだよね。否定しすぎず見守るスタイルがいいと思う!」

 

「なるほどな」

 

たくさんのご意見ありがとうございました。

 

相談者さんからのお返事

新人指導で相談させて貰ったものです。たくさんのご意見と助言を、ありがとうございました!確かに・・と思う部分もあり、私のコミュニケーション不足もあったのかな…と反省する部分もしきりに…
実は、前回のご相談後に本人と話をする機会を作りました☆

まずは出された課題以外の予習復習を本人の意思に任せ、日勤受け持ちの患者の数を減らしました。そして、日勤終了後に行っていた振り返りの時間を設けないこ とに…変わりに、常に目を光らせ要所要所で大事な部分を理解しているか、突っ込みを入れて確認。

わからなければ、その場で調べる??といった方法に変えて みました。本人と相談して決めた事なので、暫くはこの方法でお互いに頑張ってみます。

常に目を光らせる事になるので、メンバーでその日の指導につくスタッフには申し訳ないですが…
チームのスタッフに彼女に指導した内容がわかるように、指導日誌を作ったりと4月から色々していたのに、今回の事になりメンバーには本当に、申し訳ないのですが…手をかえ、品を変えで試行錯誤しながら現在も新人指導に取り組んでいます。

ただ、彼女に話をしながら、1年後の自分の理想像だったり、目標があるか尋ねたところ、返事がありませんでした…。゚(。ノω\。)゚。日々の業務でいっぱいいっぱいなのかなぁ?とも思いますが…

看護師を志した時の思いは、抱き続けて欲しいなー(^-^)目標や夢があると、それに向かって頑張ろう!と思えるのに☆って思っちゃいます。これもまた、私の押し付けになるかもですが>_<

長々と長文すみません>_<
そして、本当に色々なご意見が聞けて良かったです??参考になりました!この場を借りて、お礼を申し上げます。ありがとうございました!