嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師の新人指導について悩み相談

こんにちは。でるです。

悩める看護師さんからメールをいただきました。新人指導についてのお悩みです。

新人看護師の指導について

でるさん☆こんにちは。
私は今年で7年目の看護師で病棟では中堅として実地指導者を任せられ、新人指導を担当しています。

しかしその新人に、課題、予習、復習をするように指導したところ、仕事終わりに残って復習したり、次の日の患者の予習をしたり…。はたまた家に帰ってからも課題提出で、ずっと仕事のことばかりで辛く、直接、病棟師長に辞めたいと相談したらしいです…プリセプターにも相談なく、直接師長に…。

課題の提出期限を一ヶ月とか決めて、1週間に1個のペースで終わるような課題提出。復習もその日に学んだ新しい検査や技術などがあれば、復習する。予習は次の日の受け持ち患者がわかっていると朝からの情報収集に時間がかからないし、事前に勉強出来るからと思い、指導しましたがプレッシャーになっただけのようです。

本当はもっと笑顔になりたい

予習、復習って当たり前で、学習しなければ患者さんに反映されて、悪ければ命にも関わることだし、ごく普通の事を求めてるだけだと思うのですが…。自分の価値観で普通と決めつけちゃいけないと思いますが…。今は、新人を辞めさせない事が第一になっていて、教育や指導が疎かになっているようで…。でも看護師の仕事は、命に関わる内容で甘えてばかりもいられないと私は思うのですが…。

新人だから勉強するではなく、どんなベテランさんだって、わからないことは調べて学習してるのに。涙こらえて、歯くいしばって喰らい付いてくるだけの根性が欲しいです。自分が新人の頃は、隠れて泣きながら必死で勉強してたのになぁー。

奥様や、でるさんのブログを読まれている方々はどんな感じなのか…私はどんな風に関われば良いのでしょうか?

 

★ ★

メールいただきましてありがとうございます。

業種は違えど人に物を教えるってすごく難しいですよね。看護師の嫁に聞いたら「わかるわー。みんな同じ悩みよね」と言っていました。

よかったらみなさんの経験談や病院での指導方法など、ご意見をお聞かせください。

[結果はこちら]
みんなの経験談!新人看護師の指導方法について

新人看護師の教育をどうしたらいいか?[悩み・経験談]