看護師は給料をいくら貰っているのか?
読者の看護師さんに教えていただいた給料データをまとめました。看護師の給料の現状が分かる貴重なデータです。第一回はこちら。
- 給料はすべて手取り金額
- 総投票数は175人+α
- アンケート回答者はブログ読者の看護師さん
- 経験年数、病院種別、手取り給料、コメント
- 個別データはコメントありのみ掲載
今回も予想以上にたくさんの投稿をいただきました。ありがとうございます。
それでは早速どうぞ!ヽ(゚∀゚)ノ
看護師の平均給料データ
看護師の平均給料を経験年数別に比較しました。看護師1~5年目で24.3万円、6~10年目で26.8万円、11~15年目で26.8万円、16~20年目で25.5万円、21~25年目で33万円、26年以上が34.6万円となっています。
※手取り給料額
経験年数に応じて徐々に給料が上がっているのがわかりますね。とてもいいことです。
それでは年数別の個別データを見ていきましょう。
(σ´∀`)σ
看護師の給料[1~5年目]
1~5年目の給料で最も多かったは21~25万円で全体の51%でした。26~30万も37.5%と多いですね。回答数は最多の96人でした。
※手取り給料額
個別データ
■ゆっきゃんさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:もっとほしいです(´・ω・`)
■ゆかさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:この仕事内容で手取り25万程度じゃ悲しくなります。
■みきさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:21万円~25万円
ひと言:税金で引かれる額が多くて多くて(T_T) 多い時で7万程引かれてました(T_T) 前は夜勤もしてました!夜勤のときは約27万くらいもらえてました!
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:仮眠なし18~22時間ぶっ続けで働く夜勤が月に6回あってこれは低すぎる。地方だけども…やる気が起きない。
■さーたんさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:深夜4回、準夜4回。業務は増えていく一方で、給料は上がりません。「看護師は給料いいよね」って言われますが、実際そうでもないです(´・ω・`)
■にゃもさん
年数:1~5年目
病院:その他(コメントにお書き下さい)
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:老健勤務です。ただし、夜勤(2交代)が月8-9回。夜勤手当が1回1万円です。日勤のみだと手取りが18-20万程度です。
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:公立の病院です。夜勤手当が民間より安い!!!!!
■下級兵さん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:集中治療室勤務です。集中治療室手当てないため、月10数回ある夜勤で稼いでいる感じです(。-_-。)
■はぐこさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:国立病院機構の病院に勤めてます!2年目です!基本給と夜勤手当と超過勤務手当を足せばまあまあ良い金額になるのですが、保険やら年金やら税金を取られると20万ちょいしかありません。微妙な金額です(´・ω・`)
■あおいさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:NICUで重症加算がないのが辛いです~。
■ふんさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:地方なので少ない!
■ヒルナンデス有岡くん注目株ですよ。さん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:まだ入職したばかりなのでこのくらいの額です。先輩看護師さんは夜勤の数も多いのでもっと貰えてますかね。みなさんいくらくらい毎月貯金しているのでしょうか…。
■あいこさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:中途採用2年目、経験は6年目です。基本給は安く20万ないですが、夜勤回数が多いので、夜勤手当で10万弱もらってます。とにかくきついです。
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:120床の病院
■かなさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:看護師2年目です。希望の救命に配属され、毎日勉強させて頂きながら給料を貰えて満足です。
■まだむさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:5年目、2交代夜勤月5回前後、残業30時間前後入れての手取りです。本当はもっと残業してると思うけど、あんまり多いと手直しされます( ̄▽ ̄)
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:少なすぎます。夜勤あっても全然良くないです。完全にブラック(-_-)
■にあさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:残業代全て貰えればもっと高収入なはず。
あーちゃんさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:
給料:21万円~25万円
ひと言:もっとほしいですが。
■おたんこなーすさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:一応公務員ですが夜勤もしているのでもっとお給料をあげてほしいです( ̄◇ ̄;)
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:
給料:21万円~25万円
ひと言:もっと欲しい
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:仕事量に対して給料が見合っていない。
■みーさん
年数:1~5年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:いつも更新楽しみにしています(^^) 精神科勤務ですが、お給料安いです。残業は少なめですが、未だにタイムカードではなく勤務表にハンコを押すタイプなので、いくら残業してもわからないです。
■ほっしゃんさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:もっとほしい。。。田舎の公立病院だから仕方無いのかな。
■mayさん
年数:1~5年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:夜専もあり、夜専じゃなくてもほぼ夜勤。1番昼夜逆転しているのは看護師の方です。
■saiさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:まさに夜勤&残業代で稼いでいます^^;
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:クリニック
夜勤:なし
給料:20万円以下
ひと言:パート勤務なので時給は1700円。いつも楽しみにブログを読んでいます♪
■はるかさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:残業がものすごく多いです。定時で帰れるのなんて月に数える程度…準夜の帰りが朝っていうのもしょっちゅうです…(笑)
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:低い(p_-) 資格手当と休日手当下さい。
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:準公務員です。待遇は公務員扱いなので福利厚生はしっかりしていますが年々ボーナスが削減されています。夜勤手当もおそらく民間より安いです。残業代でもっているようなものですね。
■サリーさん
年数:1~5年目
病院:その他(コメントにお書き下さい)
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:病院は公益財団法人です。
■あやかさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:全然仕事内容に見合ってないです(´・_・`)
■かななさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:市立病院なんて、準公務員だからと給料少なすぎ。
■りんりんさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:20時間残業して…やっとこのお給料。
■ゆいさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:新卒1年目。基本給17万、1夜勤6000円。お給料安すぎるけど、人間関係は抜群!病院と同じグループ内の看護学校に行ってたので、先輩や主任、師長さん、看護部長さんはみんな学校の卒業生。私は、お金より人間関係を優先しました!
■みいさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:23~26万程度です。3交代で月8回夜勤です。
■ぐみさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:手取り…保険とかもろもろ引かれてるのでかなり少ないです(^^;; やはり専門卒は給料少ない…
■そるとさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:地方なので、他の職業よりはお金をもらえていますが、夜勤すればするほど寿命縮んでいる気しかしないので、それに見合う対価がほしい 笑
■さとみんさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:夜勤は月3、4回。残業時間は月0~2時間程度。はやくボーナス~~o(>_<)o!!!!
■lucaさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:島根の病院はお給料がとっても低いです、、
■ぽんたさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:激務だし、サービス残業もありほんとにカツカツです。
■あまみさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:精神的ストレスフル!給料に見合ってないと思ってしまいます。
■ころころさん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:いつも楽しく拝見しています(^^) みなさんどのくらいもらっているのか気になります。
■だいきさん
年数:1~5年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:21万円~25万円
ひと言:新卒1年目の新人ナースマンです!いつも楽しく彼女と見てます!ICUで働いてて、毎日覚えることがたくさんあって大変です!まだ夜勤が始まってないので、給料がすごく安いです! もっとあげてほしいです!
■ぱっちょさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:残業代2~3万含みます(´・ω・`) 3交代で夜勤は月7~8回。
■にゃんさん
年数:1~5年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:残業手当つけられないです。。。
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:一般病院
夜勤:
給料:21万円~25万円
ひと言:寮の家賃ひかれて、これくらいです。
■匿名希望の看護師さん
年数:1~5年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:精神科です
看護師の給料[6~10年目]
6年目~10年目の看護師さんで最も多かったのは21~25万円で全体の44.9%でした。データは5年目までの看護師さんと似ていますが、中に30万以上稼ぐ方が出てきたのが特徴かなと思います。データ個数は49人でした。
※手取り給料額
個別データ
■まなさん
年数:6~10年目
病院:クリニック
夜勤:なし
給料:26万円~30万円
ひと言:透析クリニックですが、お給料には納得してます。
■黒豆さん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:フルで働いていたとき は、回答した感じでそれなりにもらっていたと思います。でも、妊娠して夜勤免除になり、日勤も残業していると上司から早く帰りなさいと急かされるために、 残業しても申告できなくなり、手取りが20万切りました。「夜勤と残業手当がないとOLと変わらない」んだと知りました。
■MWさん
年数:6~10年目
病院:クリニック
夜勤:あり
給料:41万円~45万円
ひと言:看護師ではなく助産師ですが( ´ ▽ ` )ノ
■ちびさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:残業ばっかりで辛いです!仕事内容に対して、このお給料は割に合わない気がします。
■怜さん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:基本給が少なくて、その他固定の手当ても無いので夜勤しなかったらかなり厳しいです(´-ω-`)
■みんみんさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:周りには「ナースは給料がいい」と言われますが、心身共に色んな意味で侵襲が多いこの仕事としては少ないと思います笑
■匿名希望の看護師さん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:21万円~25万円
ひと言:HCU勤務で危険手当て込みですね。
■まりんさん
年数:6~10年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:時間外が減ったため少ない!
■とんたろーさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:給料少ない!!もっと手当てつけろー!
■ななさん
年数:6~10年目
病院:その他(コメントにお書き下さい)
夜勤:なし
給料:26万円~30万円
ひと言:サービス付高齢者住宅にて、訪問、生活支援、デイサービスを9時から18時までで週に5日。土日は休みです。
■ふぅさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:オペ室なので夜勤が少なく、病棟よりは少ないと思います。緊急オペに備え、土日も救急外来で働いてます。月イチくらいで待機もあり手当も出ますが、たったワンコインです。
■みかさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:夜勤を頑張って、残業こなし、無料奉仕の係りの仕事…。それでもこの程度。夜勤を抜いてしまったら、周りのOLの友人の方が貰ってるのが現状です。
■ゆうさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:夜勤だと満床で30人を1人で見なくてはならないので、精神的負担が大きいです。そう考えると、もう少し給料が上がると嬉しいです。
■☆★☆さん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:なし
給料:26万円~30万円
ひと言:外来・カテ室です。夜勤なし、残業もほとんどないので子育て(0歳と4歳)中にはありがたいです。
■まりえさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:大学卒業後7年目、総合病院の脳神経外科病棟勤務です。手取りで35万円くらい。リーダーとして夜勤も含めて働いてましたが、昨年結婚して秋には子どもも生まれるので、日勤のみのパートに切り替えてもらおうかと考え中です。やっぱり家族との時間が一番大事です!
■ユキさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:月に夜勤5~8回、主任、残業は月10時間以内。残業があまりないのはいいんですが、一応管理職で、強制的な研修やら会議やら、上と下のゴタゴタフォローやら何やらやって、20万ちょいって割りに合わない気がします。地方だから、給料安いのかなぁ?
■ぷーにゃん。さん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:最初は良くてもなかなか上がらないのが看護の給料システム(´-ω-`) 景気とかアベノミクスとか関係ない。自費診療の多い美容系は給料いいと聞くが。他の人のを聞くと転職も考えますよねー。給料変わらんわりに上に行けば行くほど仕事は増えます。うちは役職は残業代でないし夜勤ないしで儲かりません。若い役職者のほうが基本給やすい割にむりがきくし、よく働くし、逆らえない流されるタイプは重宝されますよー。
■こまつさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:
給料:21万円~25万円
ひと言:いつも楽しく見てます(*^^*)慢性期の病院で夜勤月5回、24時間託児あり。子供2人小さいのいますが、稼いでるほうだと思います。子供が熱を出しても休みやすいし、仕事も早く切り上げて帰りやすい雰囲気です!急性期ならこうはいきませんね(^^;;
■shizukaさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:いつも楽しく、共感しながら見させていただいています。給料に関して、独身なので保険料など引かれる分は多いですが、実家暮らしでもあるので貯金もでき遊べます。
■わかなさん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:地方都市は基本給、夜勤手当も安いです。都会で働いていたときより10万減りました。
■フジコさん
年数:6~10年目
病院:クリニック
夜勤:なし
給料:31万円~35万円
ひと言:残業と休日出勤を合わせた時間外手当も含まれています。
■こばさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:最近、夜勤が減って体調には良いんですが、給料は下がりました。
■まぁさん
年数:6~10年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:安いと思ってます。でも、休み希望とか通りやすいのでなかなか辞められなぃ。
■あんあんさん
年数:6~10年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:もらってる方だとは思うけど、日常的な残務での居残り、半強制の勉強会、研究などなどでの休日出勤や夜勤明けでの夕方出勤、居残りとかに手当てがないことを考えるともっとほしい。月に1度の会議も2~3時間かかるのに1時間分しか超勤つかないし。
■匿名希望の看護師さん
年数:6~10年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:同期でも基本給が違う。残業手当をちゃんとくれない。
■ちいこさん
年数:6~10年目
病院:クリニック
夜勤:なし
給料:20万円以下
ひと言:パートで時給2000円です。週4程、午前診のみで月17万前後です。
■匿名希望の看護師さん
年数:6~10年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:41万円~45万円
ひと言:いつも楽しく拝見してます。
看護師の給料[11~15年目]
11~15年目になると26~30万円が最も多く全体の36.4%でした。30万前後が多くなってきた印象です。徐々に給料は上がっていくんですね。データ個数は10人。この辺からデータ個数が少なくなっていきます。
※手取り給料額
個別データ
■ぱんださん
年数:11~15年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:すぐないです~(´д`|||)
■ゆみさん
年数:11~15年目
病院:大学病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:超勤が毎月5万円程度ついての手取り額です。うちは夜勤手当が安いらしく、仕事も忙しいのでもう少しほしいのが正直な気持ちですが、もらえるだけありがたいかなと思っています。
■あやぽさん
年数:11~15年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:大きな精神科病院に身体の病棟が併設されています。最近中途できたばかりなので経験年数と比較すると安いと思いますが………手取り28、9は欲しいです……本当は30万欲しい……
■ねこねここねこさん
年数:11~15年目
病院:
夜勤:なし
給料:20万円以下
ひと言:試用期間の基本給から1年以上上げてもらえない。話に行っても、うやむやにされて終わるので退職考えてまーす。
■匿名希望の看護師さん
年数:11~15年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:「看護師さんって給料いいよね」とよく言われますが、体を酷使していますものね。。。お給料上がらないかと、切実。ちなみに、給料いいよねっていう人は、決まって男性です(笑)
■匿名希望の看護師さん
年数:11~15年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:20万円以下
ひと言:パートなので
■猫大好きさん
年数:11~15年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:いつも楽しく拝見しています!
看護師の給料[16~20年目]
16~20年目の看護師さんは26万~30万が最も多く全体の41.7%となりました。データ個数は12人です。データ数が少ないので割合は参考程度に見てください。
※手取り給料額
個別データ
■ときさん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:21万円~25万円
ひと言:夜勤手当安い。16時間勤務なのに、手当9000円。仮眠なし。
■りかこさん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:めちゃクチャ安い
■まきさん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:病棟勤務の主任してます。師長不在でして、実務と管理業務で毎日クタクタ。時間外手当てもないので、スタッフより給料は安いはず。
■由香さん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:20万円以下
ひと言:外来勤務です。子育て中なので夜勤出来ないので仕方ないかな。
■まめさん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:あり
給料:26万円~30万円
ひと言:もう少しもらってもバチ当たらないと思います
■yuiさん
年数:16~20年目
病院:その他(コメントにお書き下さい)
夜勤:なし
給料:21万円~25万円
ひと言:特養勤務です。夜勤はありませんが年間休日99日です。
■ラッスンさん
年数:16~20年目
病院:総合病院
夜勤:なし
給料:26万円~30万円
ひと言:15年以上働いているのに、こんなん。管理職だから時間外つかないし。やってられん。
■さちさん
年数:16~20年目
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:20万円以下
ひと言:地方の精神科病院勤務で主任です。役職手当込みなのでかなり低いですね。うちは一番地域で低いと評判です。福利厚生も悪い。なので、この年ですが、近々転職します。
看護師の給料[21~25年目]
21~25年目の看護師さんはわずか3人でした。全員が31~35万円の給料額でした。経験年数によって給料が上がっていくのはいいことです。
※手取り給料額
個別データ
■ちゃっぴさん
年数:21~25年目
病院:訪問看護
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:総合病院で21年勤め、訪問看護師として2年目です。前職より給料は下がりましたが、仕事に対するモチベーションは上がり、充実しているので満足です。
■匿名希望の看護師さん
年数:21~25年目
病院:国公立病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:公立病院だからか、給料は地域にあった金額なんで少ないです。なのに残業は日常茶飯事で仕事に見あった給料ではないので、辞めて行く人が多いんです。
看護師の給料[26年以上]
26年以上の看護師さんは4人でした。送っていただきありがとうございます。さすがの給料に納得です。
※手取り給料額
個別データ
■匿名希望の看護師さん
年数:26年以上
病院:一般病院
夜勤:あり
給料:31万円~35万円
ひと言:いつも、楽しく読ませてもらってます!それなりに給料もらうけど、正直体がとってもしんどいです。お金にはこだわらないから、もっと気楽に働きたいなと思うようになってきてます。勤務は、総合病院ではないけど、病床数200以上の病院です。
■匿名希望の看護師さん
年数:26年以上
病院:訪問看護
夜勤:なし
給料:31万円~35万円
ひと言:夜勤はないけど、宅直(電話対応)があります。もちろん、緊急時は夜中でも出勤。看取りもします。やりがいはありますよ!
病院別の看護師給料データ
経験年数を問わず病院種類別に比較したものです。人数も違いますので参考程度にご覧ください。(訪問看護、一般病院、その他はデータが少なかったため割愛しました)
大学病院
最も多かったのは26~30万円の35.3%でした。回答者は1~5年目の方が24人、6~10年目の方が9人、26年以上の方が1人となっています。比較的多い印象です。
総合病院
21~25万円が55.3%と過半数を占めました。1~5年目の方が43人、6~10年目の方が22人、11~15年目が5人、16~20年目が6人となっています。
国公立病院
21~25万円が44%でした。回答者は1~5年目で21人となっています。
クリニック
26万~30万円が41.7%でした。1~5年目が3人、6~10年目が5人、11~15年目が1人、16~20年目が2人、26年以上が1人となっています。ほぼ全員が夜勤なしです。
まとめと感想
たくさんのご回答ありがとうございました。いろんな声がありましたが、一番多かったのが「給料が少ない」という内容でした。みなさん給料に不満を感じていらっしゃるようです。それから夜勤がある職場では「夜勤手当の割合がかなり大きい」ということ。みなさん夜勤で稼いでいます。
それでも看護師は不況に左右されず求人が多いため、いつどこに行っても働けるという強みがあります。これは他の仕事にはない大きな特徴ですね。仕事は多少きつくても、ボーナスは安定して出るし、パートで探せば時給2,000円以上もたくさんありますし。
まさに最強資格の一角です。
( ・`д・´)
最後に送っていただいた方のデータを載せておきます。
経験年数
- 1~5年目:96人
- 6~10年目:49人
- 11~15年目:10人
- 16~20年目:12人
- 21~25年目:3人
- 26年目以上:4人
- 総データ数:175人
病院種類
- 大学病院:34人
- 総合病院:76人
- 一般病院:20人
- 国公立病院:25人
- クリニック:12人
- 訪問看護:2人
- その他:6人
夜勤の有無
- 夜勤あり:145人
- 夜勤なし:30人
たくさんのご協力ありがとうございました。この記事がどこかの誰かの参考になれば幸いです。
m( _ _ )m