嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

奇跡の再会!昔の友達が新人看護師として入ってきた

奇跡の再会!昔の友達が新人看護師として入ってきた件

4月になり嫁の病院にもたくさんの新人看護師が入ってきた。新人も経験者も色々なのだが、

その中にどうも見覚えのある顔が。

「もしかしてあの子・・」

(゚Д゚) ⋯

昔の友達が新人として入ってきた!

その子とは家が近所で小さい頃から一緒に遊んでいたのだが、高校が別々になり疎遠になっていた。社会に出てからも一度も会っておらず、会うのは10数年ぶり。

(もしかして・・いやどう見てもあの子よ。名前もビンゴだし絶対そうだ)
看護師の嫁

 

嫁は今すぐ「○○ちゃん!」と叫びたい気持ちをぐっとこらえた。昔の友達とはいえ相手は新人看護師、自分は管理者である。

それでも気になる嫁。オリエンテーションしている間もその子のことが気になって気になってしょうがない。チラチラチラチラ見てしまう。|д゚)チラッ|д゚)チラッ

とうとう抑えきれなくなった嫁は休憩時間に声をかけた。

 

「ねえもしかして○○ちゃん?私私!」

「えっ?」

 

その子は最初気付かなかった。嫁は結婚して名札の名前も変わっていたから。でもすぐに、

 

「もしかして○○(旧姓)さん?」

「うん久しぶり!」

「・・!お久しぶりです」

 

敬語だった。昔は○○さんなんて言わない。下の名前で○○ちゃんと呼びあっていた。

しかし今、経験者とは言え4月に新しく入ったばかりである。しかも相手は役職付き。ここは敬語が正しいかもしれない。

 

「でもそんなのプライベートになればすぐ元に戻るし!」

(o˘∀˘o)

3月に仲が良かった看護師が辞めて寂しいなと思っていたところなので、すっかり嬉しくなった嫁であった。

 

旧友との再開が嬉しい看護師の嫁

「というわけよ。すごくない?」

看護師の嫁

 

「ふーん。よかったじゃん。まだ敬語なの?」
でる

 

「まあね。まだ2日しか出てないし立場上しょうがないかもね。でもすっごくいい子になってたの。性格も素直で期待できる感じなのよ」

看護師の嫁

 

「そうなのか。敬語っていうのが面白いな。今度飲みに行ってきたら?」
でる

 

「うん。ご飯行こうっと。これから楽しくなるなー♪
看護師の嫁

 

嫁が嬉しそうなのが何より嬉しい僕であった。

 

★ ★

看護師の世界も広いようで狭いですね。

病院も多いけど看護師も多いですからね。転職先で昔の同僚と再会するケースも多いのかも。嫁によると、特に医師とはそうやって再開するケースが多いそうです。

[su_spoiler title=看護師さんの声]

  • 地元の病院に就職したのでナース、介護福祉士と放射線技師として3職種で小学校の同級生がいました。
  • 私も小学校で3か月だけ同じクラスだった友達と13年ぶりに入職式で再会しました。しかもその3年後に部署異動になり同じ病棟で働くことになりました。
  • 助産学校で一緒だった友人。出身も違い、別々の病院に勤めましたが、結婚して引っ越し、就職した病院に、彼女も結婚して引っ越し、就職してきました。彼女とはいまだに、学生の時の呼び方(旧姓)のままです♪
  • 最近この話題で盛り上がりました。かなりの確率で近い関係の再会があるようです。狭いのかなぁ
  • 出産後退職してパートに行った開業医で衛生看護科の後輩が勤めていた。同じ市内なのでそれもありかと
  • 同期が同じパターンを経験してました!小学校・中学校の同級生だったようです。再会して、二人でランチに行ったりしてましたが、その時も敬語だったようです。
  • 転職先に小学校の同級生がいましたー。
  • 高校の同級生が、看護学生で私が指導者ということありました。子持ちバツイチで、女手ひとつでやっていくために看護師になるようでした…。ちょっと気まずい。
  • 転職先に同級生(友人ではない)の母親がいたり、高校のとある先生の友達がいた事ならありました。
  • 自分転職してませんでしたが、仕事がキツくて辞めたけど、やっぱり看護がしたいと戻ってきてくれた同僚はいます。
  • 別の会社だけど今まで数人居た
  • 看護師ではありませんが、前に同じ病院で働いていたお医者と顔を合わせてお互いビックリはありました。

[/su_spoiler]