嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

新人看護師は必見!看護師の服装まとめ[病院]

新人看護師は必見!看護師の服装まとめ[病院]

看護師は病院に行く時どんな服装なのか?

読者の看護師さんからたくさんのメールをいただきましたのでご紹介します。新人看護師さんは参考になると思いますよ。

それではさっそくどうぞ!(σ´∀`)σ

看護師の服装を知りたい!

ちなみに嫁の服装はこんな感じ。基本このスタイルでズボンだったりスカートだったりですね。

5

みなさんはどんな服装なのかな?

 

1.通勤は着替えやすい服が多い

kao 着替えるまでの効率重視
 タイツなんて履かない。いかに早く脱げるか。着替えるまでの効率を考える(笑)

 

そうなのか~。

 

kao おしゃれより"楽さ"重視です
 新人の頃、最初の数日は研修ばかりだったのでスーツでしたが、白衣で病棟に上がるようになってからは普段着で行っていました。

 今は"楽さ"を求めすぎてデニムにトレーナーだったり、マキシスカートだったりとおしゃれとは程遠い格好…(笑) おしゃれな格好してもすぐ脱ぎますしね!(笑)

 

ああ・・ここにも嫁がいる。(´ー`)

 

kao 着替えやすい服がおすすめ
 こんにちは。着替えやすい服です。これにつきます。ブラウスなどボタンのある服はまず着ません。まとめて、脱げる、早く更衣室出られる服。更衣室が鬼狭いので(~_~;)

 新人さんの服、プライベートだからあまり気にしませんけど。あまりボロボロ系やドクロ系、夜遊んでそうなパンプスは引きます。^_^;

 

さすがに病院でドクロ系は避けた方がいいと思います。(笑)

ドクロ 海賊船

 

kao 着替えやすい服装かな
 こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。看護師のあるあるネタは、まさにその通り!と共感することが多いです。

通勤の時の服装ですが、私は「とにかく着替えやすい服装」です。早く白衣に着替えて病棟に…って感じなので、ジーンズ・スニーカーが定番です。なので、トップスは変えるけどコートやジーンズは同じってことが多いです…。中には「毎日カワイイ服装だなぁ」と関心する先輩や後輩もいます。

 

冬はコートがあるから中身適当でもなんとかなるんですよね。冬はある意味ラク!

ten75

 

2.適当な感じの楽チンスタイル

kao 基本的に適当です
 基本パンツに適当なトップス合わせてですかね、日勤の後は疲れてどこにも寄らないで帰宅するので、基本ほんと適当です(笑)

 

でも「パンツに適当なトップス合わせて」の時点でおしゃれっぽいです。(≧∇≦)b

 

kao 家から着て行くケースも
 今、自分は病棟勤務ですがその前は手術室勤務でした。服装は家から制服のままいきました。更衣室にはバックとコートしか置いてません。同僚の看護師もやってます。

 

なるほどそんな病院もあるのかー。φ(゚д゚)

 

kao 車通勤だと誰にも・・(略
 たまーに気分でおしゃれするけど、車通勤なので結局全く誰にも私服で会うことなくロッカーまで到着って感じになります。なので途中から予定がない限りどうでもよくなってしまって、毎回同じような服装になります。

 

これですよこれ!うちの嫁も全く同じ理由でいつも同じような格好してます。

<関連記事>
看護師が通勤するときの服装(通勤着)が適当な理由

pre84

 

kao カジュアルな人が多い
 一日行ってみると、あぁこんなもんかって感じると思います(笑) どうせ往復の間しか着ないので、とにかく着替えるのに時間のかかりそうな重ね着はしません。アウターを着る季節は、コートやダウンの中が毎日違うだけで、ほぼワンパターンですf(^_^)

 ぱっと見た感じはカジュアルな人が多いので、通勤に毎日オシャレしている人を見ると感心します。普段そうでもない人がオシャレしていると、仕事の後誰かと約束があるのかな~?と勝手に想像したり、集団でオシャレしていると、病棟の飲み会かな~?と想像したりしてます(*^^*)

 

嫁も飲み会がある日は気合入れてるのがすぐわかります。(ノ∀`*)

 

kao あえて通勤時の女子力は低めに
 いつも楽しい記事をありがとうございます。私はかなりの面倒くさがりで住んでる場所は病院の側なので通勤時はパンツスタイルです。帰りに足が浮腫んでスカートは履きたくありません(>_<)

 そして立ち仕事は疲れるので五本指ソックスにスニーカー…。髪をまとめて行くので白衣に着替える際に乱れないよう首回りにゆとりのある服装を着ます。通勤に限ってはかなり女子力低めです。先輩の目につかないよう逆に地味にして存在感を消しています。

 

スニーカーの人は意外と多いんですね。うちではスニーカー禁止令を出しています(笑)

「スニーカーはきたい」
「ならん」

でると看護師の嫁

 

kao いつも同じ服です・・
 気をぬくと、いつも同じ服・・自転車なのでパンツが多いです。

 

同じ服の人が多い(笑)

ten75

 

3.超絶おしゃれスタイル

kao 病院によって違う
 こんにちは。いつも楽しく見ています。私が働いていた病院は、若い人も多かったけど子育て中の人や年配の方が多かったせいか、割とジーンズにTシャツやトレーナーみたいな、動きやすく着たり脱いだりしやすい服の人が多かったです。私も残業が多く、帰りにどこかに寄って帰れなかったのでジーンズにTシャツやトレーナー派でした。

 妹が働いている大病院は、市内中心部にあって若い人が多いせいか、ブランド品のカバンやスカートやいろいろ流行り物の服を着ている人が多いみたいです。

 

職場が市内中心部にあると服装に気を使いますね。これはわかります!ヽ(゚∀゚)ノ

 

kao みんな超おしゃれです!
 学生の時はパーカー、ジャージなとラフな格好でも大丈夫でしたが、社会人となるとそうはいきません。ロッカーで着替えるのに!です。(笑)

 私の病院は今から出掛けるの?といったオシャレな格好で出勤する人ばっかですね。初めはビックリしましたが、今じゃ慣れたものです( ̄¨ ̄)(笑)

 

すごいですね!やっぱり病院が街中にあるのかな?

 ten75

 

4.いろいろ通勤スタイル

kao 自転車なのでズボンが多い
 イラストとおんなじです!(笑) 髪はひとつ結びでくるっとした職場のまんま。自転車通勤なのでだいたいズボンですね。そしてこの時期はマフラー&耳あて&手袋は必須。お化粧は結局落ちるので最低限(ほぼすっぴん)。

 たまーに新人さんぽい人で、しっかりメイク、超ミニスカートにピンヒールで出勤しているひとがいてビックリします。笑

 

嫁も耳あてしてます。マフラーと耳あてで女子力アップ!(o˘∀˘o)

 

kao ヒートテックは手放せません
 いつも楽しく読ませていただいてます。私の病院では白衣とスクラブが選べて、私はスクラブを着ているので、冬は中にヒートテック的なものを着ます。時短のため、朝から黒のヒートテックを着て行きますね。あと冬はムートンブーツで行くので、中は白靴下。

 どちらも終わってから綺麗なものに着替えて帰ります。朝はとにかく1分でも手短に済ませたいので。

 

スクラブってなんだ?と思ったらこういうやつですね。

看護師 スクラブ

 

kao 汗をかくので洗える服で
 日勤でも朝は早く帰りは遅いので気温差や天気に注意したものにしてます。夜勤なら尚更。いい服は働いて汗だくの身にはまといたくないので、洗える服!あと、先輩に睨まれない程度の服(-。-;

 

なるほどー。いろんな理由があるなあ。φ(゚д゚)

 

kao 基本スタイル+変化をつける
 看護師1年目です。薄着の時は勤務毎に毎回スタイルを変えるようにはしていましたが、寒くなりコートを羽織る時期になると奥様同様基本スタイル確立。「楽」ですからね。

 出勤・退勤時など沢山のスタッフの方とすれ違うので、見られる靴・ボトムスは変化をつけます。コートも時々変えて。ただコートを脱ぐとボロボロなトップスやヒートテック…なんて事も。私も気を付けます。

 

変化をつけるのはナイス。コートを脱ぐとボロボロに笑いました!(笑)

コートを脱ぐとださい

 

kao コートを脱ぐと超ダサい
 わたしは自転車通勤なので、この時期は寒さ対策、完全防備です。コートを脱ぐと、くそダサいです。仕事終わりに飲みにいく流れになると、大抵困ります。でも、コートを脱いで他の人をみると、同じような人が多いから安心します。「今日てきとーな格好だから気にしないで。」とかいう台詞で前置きします。

 

「仕事終わりに飲みに行く流れになると服装的に困る」ってあるあるかも!

 

kao 通勤用の固定服でローテ
 病院っていうと何だか菌がいるイメージがあるので、通勤服は固定でローテーションです。オシャレよりも今の季節は防寒に点を置いて選んでます。

 

嫁もお気に入りのコートを超ヘビーローテーションしてます。

 ten75

 

5.新人の服装が変化するパターン

kao 5月まではかわいい服でした
 来年から二年目になります。4~5月までは可愛い服を意識していましたが、6月に入ると夜勤も始まりぐったり…(笑) 朝は服を選ぶ余裕無いし、夜は眠い(笑)そんなこんなで、結局ワンパターン。あとは先輩方はできるだけ早く着替えて帰れるようワンピースなど着替えが楽なものを選んでいる方もいます。

 p.s.入職から一ヶ月はスーツ通勤など規定のある病院もあるみたいなので気をつけてください^ ^

 

5月まではかわいい服ということは3カ月ですでに・・。゚(ノД`)゚。

 

kao 3カ月でおしゃれ崩壊
 総合病院で勤めています。アドバイスではなく私や同期を見ていてですが...。働きはじめは可愛い格好して化粧もばっちりして行っていましたが、3ヶ月で崩壊しました(笑)

 新人は更衣も時間との勝負!ロッカーも狭いのでおしゃれより脱ぎ着しやすい服を自然と選ぶようになり、勤務中や指導中に泣くこともあったのでメイクもしなくなりましたよ(笑)

 

ここにも3カ月で崩壊した人が。うーむ。。゚(ノД`)゚。

ten75

 

6.新人看護師さんにアドバイス

kao 派手すぎるのは控えた方が
 ほかの人はほかの人なので、無理に服にお金をかけなくてもいいと思う。あまりにも派手とか露出が多すぎるのような服や世間一般の人が見て「げっ、なんだ、あの服装の人(・_・)エッ..?」と思うような服は辞めといたほうがいいとは思います。服装より、仕事を覚える事や勉強する事などを頑張ったほうがいいですよ。

 

こういう派手すぎや露出多めは避けた方がよさそうです。

派手な女性

 

kao 何を着てもいいと思う
 別に何着ても良いのでは?露出が過ぎると目線に困るし、変に目立つでしょうけど…私はとにかくカジュアル。夏はライブTシャツとか普通に着てます。

 

病院のルールをわきまえればOkですね。

 

kao 露出や派手すぎなければOk
 通勤時でも患者さんに見られるかもしれないので、ミニスカートとか肩とか露出を控えて派手過ぎなければ、どんな感じでもOKだと思うよ^ ^

 

露出しすぎなければ大丈夫っぽいです。(*ノ∀ノ)

 

★ ★

たくさんのご意見ありがとうございました。看護師の服装も色々ですが、基本的には「楽な格好」が多いみたいです。参考になさってください。

m( _ _ )m