嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師の仕事は簡単に休めない!報告・連絡・相談は大切

看護師のシフト勤務はなかなか休めないからきつい!

シフト勤務の看護師は簡単には休めない。

報告、連絡、相談の重要さがわかるエピソードを紹介しよう。

とある日。

看護師の嫁がやたらプリプリして帰ってきた。かばんをドンと置きソファにドカッと座り一言。

「あーもう!むかつくー!」ヽ(`Д´)ノ

おいおいどうしたよ?

看護師スタッフが熱が出て早退

「今日ね。後輩の子が熱があって帰りたいって言うから早退してもらったのよ」

看護師の嫁

 

「うん」
でる

 

「忙しかったけど調子悪いっていうのに働かせるわけにはいかないし。病院に行って診てもらいなさいって。それで明日の勤務もあるから結果を連絡するように言ったの。来れそうにないなら他の人探してシフト調整しないといけないし」

看護師の嫁

 

「なるほど。シフト勤務だからな」
でる

 

「そう。で、その子帰ったのが朝10時なんだけど、夕方になっても一切連絡がないの」
看護師の嫁

 

「もしかしてよっぽどひどい状態とか・・」
でる

 

「そう思ってね。『大丈夫?明日の勤務はどう?来れそう?』って電話したの。そしたらさ、なんと病院行ってなくて明日も来れるかわからないって言うのよ」
看護師の嫁

 

「うむ」
でる

 

「いやひどいなら仕方ないけどね。でも連絡ないのはダメだよって。今からでも病院行って診てもらって先生になんて言われたか結果を連絡するように言ったの。それで明日のシフトを調整するからって」
看護師の嫁

 

「うん」
でる

 

これがシフト勤務のつらいところである。果たして嫁は早退した子に連絡するように言ったのだが・・

 

全っ然連絡がNEEEEEE!

「・・待てど暮らせど連絡がないわけよ。電話もメールも一切ない。もしかして倒れたかと思ってまた電話したのよ」
看護師の嫁

 

「うん」
でる

 

「そしたらもう病院から帰ってて『大丈夫でした~』とか言うわけ。はあ!?おめーなあ!みたいな。そうならそうとなんで連絡しないの!と。あんたは明日準夜でしょ?もし来れなかったら誰が勤務変われるかわかってんの?と」
看護師の嫁

 

「う、うむ」
でる

 

「もし明日来れないなら他の人立てないといけないじゃん。しかも月末だから勤務交代できる人も相当限られているわけよ。それをするかしないかの瀬戸際でさ、こっちは時間外でずーっと待ってるのよ?」

でると看護師の嫁

 

「結局さー、『たぶん大丈夫だと思います。先生が熱が出たらやめた方がいいって言うので、熱が出なければ行けると思います』って言うわけよ。それじゃあ困るんだけど?と思いながら熱何度あったか聞いたら37度って言うからさ・・」

でると看護師の嫁

 

「37度かあ・・微熱だな」

でる

 

「つらいのはつらいと思うけどね。でもさ、連絡ぐらい出来るだろうと」
看護師の嫁

 

「そりゃあそうだな」
でる

 

「しかも2回も言ったのによ?なんで連絡しないの?もう信じられない!!」
看護師の嫁

 

「ううむ・・」
でる

 

ひどくご立腹の看護師の嫁。連絡するように言ってあるのに連絡しないのはダメだな。僕は勢いに気押されながらもかろうじで相槌を打っていた。

 

結局どうなった?

「それで結局どうなったの?」
でる

 

「もし明日来なかったら日勤の人にそのまま残業でヘルプに入ってもらうようにして、明後日も来なかったら同じように別の日にヘルプに入ってもらうようにしたよ」
看護師の嫁

 

「大変だったな。一応段取りはできたわけだ」

でる

 

「段取りしたよーもう!」
看護師の嫁

 

「さすが!おつかれさま」
でる

 

体調が悪くても簡単に休めないのが看護師稼業のつらいところ。

ホウレンソウは大切です。とりあえず連絡はちゃんとするように僕も気をつけたいと思います。

[su_spoiler title=看護師さんの声]

  • 先輩達が怖くて休めない!そして何より健康なので休むほどの事態にならない…
  • 奥さんの言ってること、めっっっちゃわかります!!私は37℃くらいなら辛いって思っても休むという選択肢ないです。勤務だってキツキツで組んでるから、突然の変更は…と思うから。そしてたまの休みに調子崩して寝込んで、休み明けには仕事いくんです。
  • 看護師不足なのに周りに迷惑かけられない。37度くらいなら働きます。38.5度ならホントに辛いから、申し訳ないと思いながらお願いして休ませてもらいます。
  • だけど、今月インフルエンザにかかって出勤停止になりました。体調悪く翌日が夜勤(二交代)だったために、朝3時に連絡を入れました。朝だと忙しいのもわかってるし、落ち着いている時間に早めに連絡するのが常識ではないでしょうか…
  • 私でないとできない仕事をしているから休めない。代わりがいない状態。
  • いや、むしろ病欠したことがないです。うちの病院は、病欠した本人は有給使って休み扱いになってます。病欠しない私は逆に有給消化させてもらえず、繰越日数オーバーになってほぼ無駄になってます。
  • 読ませて頂きました。すごく実感してます。同感です。頑張って下さい。
  • よっぽどのことではない限り申し訳なくて休めないですね><体調悪くても無理して行ってます。
  • 37℃なんて平熱のうちです(´・c)むしろ、自分の病院に受診しに来なさいと言われます。なのでズル休みなんてほぼできませんね。連絡なしで休む人は既に辞める決意をしてる人が多いですね~。</li> <li>私は新卒ですが、新人ができることは体調管理をして休まず出勤することだと思っています。これは仕事が分からなくても技術がなくても出来ることですから(´・_・)
  • まずやすまない。とりあえず出勤します。昨年は頭痛くて喉痛くて夜勤して明けで耳鼻科行ったらインフルだった。後は悲惨なものです。インフルでもない限り声が出なくても働いています。
  • まず、ほとんど風邪引かない。たまには風邪引きたいと思う(・ε・` )多少具合悪くてもとりあえず仕事行って、診てもらってます!
  • インフルエンザと感染性胃腸炎の時は休みましたが、それ以外の体調不良は休みませんね(´・ω・`)意地でも行きます!
  • 奥様の気持ちよ〜く分かります。そんな感じですよ。インフルとか、ノロウィルスにかかった時くらいしか休んだことないです。38℃あっても解熱剤です使って働きます。
  • 風邪も5年ほどひいていません。もしひいてしまった場合は1日での完治や他人うつさない自信はないので3日は休むと思います。
  • 連絡しないとか病院行かないとか。。ありえないですね。看護師1年目ですが、今のところ一度も体調悪くなったことないです(o^^o)
  • 私はインフルエンザの時に出社して各方面に迷惑をかけたことが有ります。 営業先で吐血して迷惑をかけたことも有ります。体調不良時は、まず病院に行ってから出社するのが一番だと思います。
  • 年末に久しぶりにひっどい風邪引いて声も出ず、眼脂も止まらずボロボロでしたが休まず出勤。勤務中に受診してました。自分より後輩の子達は奥さんが言ってる感じの休み方よく見ます…あるいは就業開始ギリギリに電話してくるのでビックリ!
  • 自分というより、子どもが熱を出した時に休みをもらいます。自分自身はほとんど休みませんが、こればっかりはどうにもならないことも…
  • 体調不良という理由にして旅行に行くことはあります。
  • 感染の心配があれば別だけど、とりあえず解熱を図って仕事に行きます!勤務調整が大変なのはすごくわかります…連絡大事です!
  • 休むと師長に怒られます・・・インフルじゃなければ高熱でも出勤してました。もう、自分から湯気が出てました。患者さんより自分のほうがよっぽどふらふらで転倒リスク高いよと思いながらも、ミスは許されないと気を引き締めて>_<!
  • 他のスタッフに申し訳ないので普通の風邪では休みません。さすがにドクターストップの場合は仕方ないですが。
  • 休まないように常に健康管理するのがプロの看護師じゃないのかな?そう思って頑張っていたら、いつも尻拭いばかり。さすがに父親が死んで忌引き出来るはずの所、骨折、妊娠者がいる等の理由で休めなかった時は「もーこんな仕事辞めてやる」と思いました。
  • 気兼ねなく休めるのなんて公務員くらいでしょ。
  • 新人です。休んだことはないです。休むことがある同期は勤務とかが二連休とかでわりといい勤務表です過酷勤務な私は損した気分です。
  • 立場上休めない(笑) 子供が小さい頃は自分じゃなく子供が具合悪いと子供の心配よりシフトの心配している自分が嫌でした。
  • 最近は、休むこと少なくなりました。昨年、坐骨神経痛で休んでましたが ラジオ体操を始めたら痛みが消えて休まなくなったよ。
  • 仕事中に意識不明の健康体になることはあります。時々。
  • インフルなど休まなきゃいけないときは休みますが、リーダーの数が少ないので休みたくても休めない。リーダーとるスタッフが休むときはテンヤワンヤ。
  • 人少ないし、とりあえず薬飲んで出る。夜勤なんてよっぽどでないと休まない。代わってもらうのご申し訳ないから。妊娠中のつわりもがまんして働いた。
  • 38℃以上の熱がでない限り休まない。
  • 休んだ事無い。体調悪くなった事無い。風邪?・・気のせいです。
  • 今年の1月に初めてインフルエンザにかかり休んでしまいました…。誰かが休むとその分他のスタッフの負担が大きくなります。体調管理も仕事の内です!
  • 休める雰囲気でない!

[/su_spoiler]