看護師とのメールやり取りシリーズの第5弾です。
「だ、第5弾!?」
(つд⊂)ゴシゴシ
「第5弾て!」
(;゚д゚)ポカーン
気がつけば結構続いているこのシリーズ。よかったら見て行って下さい。メールやコメントありがとうございます!
明日は機能評価だから牛丼食おうぜ!メール
嫁がめずらしく牛丼を食べたいと言ってきました。機能評価を翌日に控えてやる気を出したいそうです。
機能評価ってなんなんですかね?
よくわかりませんが、今回はじめて担当した嫁の印象は「怖かった」とのこと。よその病院の院長とか大学の先生がやってきて、隅々までチェックされるんだそうです。
とりあえず、すき家で牛丼かっこんできました。
(゚д゚)ウマ-
帰りたい気持ちを顔文字で表現したメール
嫁のメールはいつもプレーンテキスト。たまには顔文字を使うように言ってみたところ・・
雑な顔文字がw
まあ、おk。嫁にしては頑張ったほうです。こうやって少しずつ顔文字を使うように教育していけばそのうち自分から使うようになるかもな~。
(。ゝ∀・)b
返事が来るまで呼び続ける嫁
仕事が終わったとメールする嫁ですが返事がありません。
このひたすら「おーい」と呼ぶ嫁が僕的にかわいくて仕方ないです。(笑)
(ノ∀`*)
そしてとうとう「おーいよーい」とおっさん化する嫁。このあとあわてて返事しておきました。
ブログのネタ確認するメール
この「嫁は看護師」は看護師の嫁の協力なくしては書けません。この日はメールでネタの確認をしました。
これは看護師って誰に健康診断してもらうの?健診センター?のとき。嫁も得意分野の知識なので嬉しそうに答えてくれます。ブログを始めたことで看護師の仕事を理解するきっかけになったし、今では立派なコミュニケーションのひとつです。
急変があって元気がないメール
夜21時、遅いなと思ったらこんなメールが。
看護師に急変はつきものです。ないに越したことはないのですが。最初のころは「急変があった」と言われてもピンときませんでしたが、5年もたてばさすがにわかるようになりました。
外人さんを助けたとのメール
困っている人を見たらほっておけない嫁です。
どこかのお店で困っている外人さんを助けたみたいです。嫁も英語ペラペラではないですが(僕からしたらペラペラ)、いつも勇猛果敢に助けに行くんですよね。すごいなあ。僕もこんな真人間になりたい。
★ ★
こんな感じで看護師の嫁とメールしています。連絡は基本メールですね。急ぎの時ぐらいしか電話は使わないかも。
[su_spoiler title=看護師さんの声]
- 面白いです。あるあるです。
- おーいおーいで爆笑しました!
- メールやり取りシリーズ大好きです!!また楽しみにしています🎵
- おーい!って叫ぶ奥様に萌えます!>^_^<
- 羨ましい!うちは現在旦那はプータロー。すでに4ヶ月。しかもうつ病持ち!一日中ゴロゴロ?いくら忙しくて遅くなっても、食事の支度何にも、、、さすがにすごい遅い日は、弁当でいいよと一言!いつまで私が耐えられるか、、、離婚は近いかな(^^;;
- 看護師嫁、かわいすぎ〜(≧∇≦)旦那さんもかわいすぎ〜(≧∇≦)うちの旦那さんも、耐えるんじゃなくて気長に思ってくれてるのかな(^◇^;)
[/su_spoiler]