嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師の年末年始あるある15個を今すぐ言いたい!

看護師の年末年始あるある

「看護師の年末年始あるあるを今すぐ言いたい~♪」

(o˘∀˘o)~♪

少し前に看護師の年末年始の勤務や休日まとめという記事を書きましたが、今度は看護師の年末年始あるあるです。嫁の意見を参考にして今すぐ言いたいと思います。

それではさっそくどうぞ!

看護師の年末年始あるある15個

  • 年末は退院外泊する患者が多いので割と暇になる
  • 患者を中庭に散歩にゆっくり連れて行ってあげられる
  • なぜか年末は亡くなる方が多い
  • そもそも看護師には仕事納めがない
  • 年末年始は看護師長がいないので気が楽
  • 紅白はもう何年も見ていない
  • 年越し勤務は夜勤メンバーが集まってジャニーズカウントダウンを見ながら小さな声でカウントダウンする
  • 「良いお年を」と「あけまして」のスパンが短い
  • 初日の出を見せるために寝ている患者を起こす
  • 患者のテレビで箱根駅伝を見る
  • 正月勤務は意外と人気がある
  • 正月手当があると更に嬉しい
  • 夜勤があると先生など誰に新年の挨拶をしたのかわからなくなる
  • 振り袖を着た家族が面会に来てほのぼのする
  • 正月明けは入院が多く現実に戻る

 あると思います。

(σ´∀`)σ

[su_spoiler title=看護師さんの声]

  • 今年も年越し夜勤です。患者数は減るけど、残ってる患者は重症度と介護度が高い人がほとんど…。がんばります。
  • 年明けの、夜勤。例えば今年なら4→5日の朝の採血…うんざりします(。-_-。)
  • 箱根駅伝は…見たいかもw
  • 年越し夜勤をしました。一人寂しく、休憩室で緑のたぬきすすりました。紅白は録画してみました。
  • 面倒な旦那の実家に行かなくてすむのでむしろウェルカムです♡
  • 外泊に出る患者さんが多いのと、大きな手術や検査等がない(緊急オペはありますが)割に、手当がつくので比較的おいしい業務です。若い看護師は正月勤務を希望する人結構います。
  • 外来のみなので~今年も来年も年末年始合わせて9連休~嬉しいけど年末は、すぐ終わる。年始が長い方が良いな。贅沢な悩みですね~

[/su_spoiler]

看護師あるあるネタまとめ