看護師の嫁は毎日ではないが、風呂に入らずに寝てしまうことがある。
これでは疲れが取れないし次の日の朝もしんどい。
絶対にお風呂に入ってから寝るべきである。
嫁の帰宅後の行動パターン
- 帰宅
- ごはんを食べる
- 撮りためたドラマを見る
- ソファでウトウトしてきた
- お風呂に入らないといけないのに
- Zzz
起こすのがかわいそうなくらい、気持ちよさそ~に寝ているのである。
(o˘◡˘o) zzz
しかしだ。働いて帰ってきてお風呂に入らずに寝るのはいかん。疲れているのはわかるけどお風呂は欠かさず入って欲しい。
この人のように。
お風呂の効果は大きく3つ
バスクリンのサイトにお風呂の効果について詳しく書いてあった。参照:バスクリン
温熱作用
皮膚の毛細血管や皮下の血管が広がり、血流が良くなります。それにより体内の老廃物や疲労物質の除去、コリがほぐれ疲れが取れます。
また、内臓の働きを助け、自律神経をコントロールする作用もあります。腎臓の働きもよくなり、利尿作用がはたらきます。
ポイント:お風呂に入ると1日の疲れが取れる
水圧作用
お風呂でも、水圧を受けます。この圧力で、足にたまった血液が押し戻され、心臓の働きを活発にし、血液の循環を促進します。
また、腹部にかかる水圧が横隔膜を押し上げて肺の容量を減少させるため、空気を補うために呼吸の回数が増え心肺機能が高まります。
ポイント:血行が良くなり足のむくみ解消
浮力作用
お風呂に浸かると、体重は約9分の1程度になります。普段体重を支えている筋肉や関節は、その役割から開放され、緊張からくる脳への刺激が減少します。
見えない身体の負担を軽減することにより、心も開放されてゆくのです。
ポイント:仕事であった嫌なことを忘れてリラックスできる
阿部寛さんの証言
テルマエロマエ2のインタビューで、阿部寛さんがお風呂について語っていた。
「風呂につかるシーンはずいぶん出てくるのですが、のぼせる方が出ないようにお湯を少しぬるめに設定していたんです。だからいつまでもつかっていられる心地よさで、すごく気持ちがいい。風も気持ち良かったです。(中略)お風呂のパワーってすごいなと思いました」
参照:テルマエロマエ2
後藤真希さんもお風呂が大好き
結婚おめでとう!元モーニング娘ゴマキもお風呂が大好きとのこと。彼女はモンハン好きということでブログを見ていたらこんな記事が。
左の男性はモンハンの人です。否旦那。
さてさてー、
今夜もお水持ち込んで
40分位のお風呂タイム!
半身浴っ!
ラベンダーの香りで
ソルトの入浴剤!
リラックス効果抜群だょーぅ!
入浴剤大好きだぁああ!!
他にも色んな入浴剤あるのです!
桜の香りの入浴剤もよかったなぁ。
さてと、半身浴がんばろーっと。
★ ★
いやーやっぱりお風呂ってすばらしいものですね!リラックスしたり美容にも良かったり色んな効果があるんですね!
今日のまとめ
「寝る前に風呂に入れ」