看護師は燃え尽き症候群になるのか?
燃え尽き症候群とは、それまで一つの物事に没頭していた人が、心身の極度の疲労により燃え尽きたように意欲を失い、社会に適応できなくなること。
仕事に一生懸命で優秀でまじめなタイプほど燃え尽き症候群になりやすく、症状としては朝起きられない、職場に行きたくない、イライラするといったことが見られる。
うちの看護師の嫁はどうなんだろう?
激務期間を終えた看護師
最近の嫁は、今まで作らなかったのを取り返すかのように毎日ご飯を作ってくれる。看護研究が終わって明らかに帰るのが早くなった。ご飯はおいしいし二人とも笑顔が増えたし・・
普通の幸せに思わず感動。
。゚(ノД`)゚。
野菜たっぷり蒸ししゃぶ
僕が密かに感動していると、テレビを見ていた嫁がそっとつぶやいた。
「私ちょっと今の仕事に飽きたかも・・」
Σ(゚Д゚) エッ!!!
看護師の燃え尽き症候群
マジか!僕の知る限り、嫁の口から「仕事に飽きた」だの「転職したい」だの聞いたのは初めて。嫁は仕事に関しては弱音を吐かない女なので。これは3か月に及ぶ激務を経て気持ちに変化があったに違いない。
「仕事飽きたの?」
「うん。なんか急に今の仕事飽きたんよね」
「ほほう!」
「なんで嬉しそうなのよ!w 3年に1回ぐらいあるんよ。こうやって仕事に飽きる時が。別に看護師辞めたいわけじゃないけど周期的に訪れるって感じかな。でもまあ、少なくとも来年は絶対に他の病棟に行こうかなと思ってる」
うーむこれは燃え尽き症候群じゃないのか?
この度の大きな仕事を終えて急に目標を失いやる気がなくなったんだろう。大げさかもしれないけど。
燃え尽き症候群チェックシート
全20問のチェックシートです。各質問を1~5点でチェックし合計点で診断します。(出典:燃え尽き症候群チェックリストPDF)
1点:変化なし又はほとんど変化なし
2点:少しの変化があった
3点:変化があった
4点:結構な変化があった
5点:非常に大きな変化がった
チェックシート
- 以前より疲れやすい、疲労が溜まっている、一日の終わりにはくたくたになる。
- 今の仕事に興味がなくなっている。
- 仕事全体に対してやる気がない。
- 物事に飽きっぽく、特に何もしないで何時間も過ごす。
- 自分や他人に対してより悲観的、批判的、けちをつけるようになった。
- 約束や締切日などを忘れることがあり、それについて気にしない。
- より多くの時間を、友達や家族、職場の同僚と離れて一人で過ごしますか ?
- 普段と比べて短気を起こしたり、敵意を持ったり、攻撃的になったりすることが増えましたか?
- ユーモアのセンスが際立って減少したと思いますか?
- 以前より病気になりやすくなりましたか。(風邪や体の痛みを含む)
- 通常より頭が痛くなりやすいですか?
- 胃腸の調子が悪いですか?胃痛、慢性の下痢、大腸炎、など。
- 朝、とても疲れを感じたり、消耗した感じで起きることが多いですか?
- 以前は周りにいても気にならなかった人々を故意にさけていますか?
- 性欲の減少がみられますか?
- 他の人をまるで人格がない物質のように扱ったり、無神経に扱ったりしがちですか?
- 仕事上で、有意義な結果を何も出していないと感じたり、何かを変える力がないと感じていますか?
- プライベートな時間において、有意義なことを何もしていないと感じたり、自発的に活動することがなくなったりしていると感じますか?
- 日々、仕事や人付き合い、将来のことや過去にあったことを考えたり心配して過ごす時間が長いですか?
- 限界を感じていたり、参っていたり、気力が衰えていますか?
結果診断
<20~30点>
燃え尽き症候群の心配はありません。人生や仕事に対して無頓着かもしれません。
<31~45点>
まじめによく働いている人にある平均的な数値です。時にはリラックスしましょう 。
<46~60点>
燃え尽き症候群の比較的軽い症状が出ているようです。ライフスタイルを注意深く見直すことで改善が見られるでしょう。
<61~75点>
燃え尽き症候群の症状が出始めています。ライフスタイルの改善が必要です。
<76~90点>
あなたは燃え尽き症候群です。症状を緩和するための援助を受けてください。また、現在のライフスタイルを再評価し、改善すべきところはしていきましょう。
<90点以上>
燃え尽き症候群のひどい症状です。緊急に症状を緩和する必要があります。現在の状態では、健全な身体と精神を保つのに困難でしょう。
もし点数が高ければ、医者や心理療法士、スピリチュアルカウンセラーなどに診てもらった方がいいでしょう。
(出典:t-juku.org)
他の病院に転職は?
いずれにしてもこれは嫁が病院を変わるチャンス!今の病院はちょっと忙しすぎるので環境が変わればいいのにとずっと思っていた。
「異動もいいけど他の病院に転職したらいいのに」
「転職かー。でも私ほかの病院に行っても管理職やらされそうな気がするんだよね。どうせ看護師の履歴なんてすぐばれるだろうし。それは嫌だなー」
「それはあるかもね。でもそんなの突っぱねるしかないじゃん」
「まあね。まあでも今は退職金がもったいないし、もうちょっと今のとこにいるかな。転職は・・そのうち考えるよ」
「うむ!」
嫁はずっと同じ病院だし今さら他に行くのは面倒というのもあるだろうな。退職金のことも確かにあるけど。
★ ★
これまで看護の力を必死に詰め込んできた嫁。忙しい今の職場に誇りを持っているのは素晴らしいことだ。でも、
激務に身を置くことばかりが仕事ではない。
もしちょっと「疲れた」と感じているのなら自分らしく生きることを優先してほしいと思う。みなさんも燃え尽き症候群にご注意を。