嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

毎日忙しすぎる!看護師が健康的に働ける労働環境とは?

劣悪な労働環境で働く看護師と家庭問題

劣悪な労働環境で残業と休日出勤を繰り返す看護師の嫁。

2月から続いている激務もここにきてピークを迎えている。今回は見守ると決めたので何もしないが、僕の我慢も限界が近くなっている。

看護師の労働環境の現実

2月~4月にかけて嫁はいつも忙しい。残業も増える時期なのだが今年は特にひどい。通常業務や新人看護師のサポートに加えて、看護研究をかかえているのが原因だ。この看護研究がかなりやばい。嫁は3つの研究チームのリーダーらしく、日勤だろうが夜勤だろうが関係なしに全チームのサポートをしている。それこそ四六時中身を削ってだ。

例えば、準夜勤でたっぷり残業して朝方帰宅し、その日は休みだというのに少し寝て起きてパソコンで書類を作って昼前には病院へ。そして18時までたっぷり休日出勤して、少し寝たら夜は夜勤に行くのである。嫁は二交代ではない。三交代勤務の看護師だ。しかもどれだけ休日出勤しても残業しても手当ては出ない。ひどい労働環境と言わざるを得ない。

この状況を黙って見守るのはかなり忍耐がいる。

看護師の劣悪な労働環境
とある看護師の嫁の一日

<関連記事>
看護師は行き過ぎた超過勤務を強いられ健康を犠牲にしている
ちょっ!嫁に過労の症状が…!原因は地獄の8連勤
僕が労働基準監督署に相談したかったけど我慢した理由

 

事実上、残業や休日出勤を強要

しかも、この状況で看護師長は「残業するな」と言っているらしい。おいおいふざけるなと。仕事量が勤務時間のキャパを超えてるのがわからないのかな。能力が低い?(言ってないけど) この労働環境で何も言わずに働かせている方が管理能力がないだろ。無理な残業を強いられている看護師をそのままにしているこの師長も問題だと思う。

そもそも看護研究ってなんなんだ。それ自体を否定するわけじゃないけど、こんな残業して休日出勤してまでやることなのか。こんな身を削ってホルモンバランスを崩して夫婦関係にヒビを入れてまでやらないといけないことなのか。嫁に何かあったら責任とってくれるのか。いくら金をもらっても健康や人間関係は決して元に戻らないんだ!

 

夫婦とは

 

看護師が健康的に働ける労働環境

いやー鼻息が荒くて申し訳ないです。

m( _ _ )m

もちろん看護師だけじゃなく普通の会社でもこういうことはありますよね。1ヶ月休みなしで働くこともあるし、残業代は一定額以上出ないところがほとんどです。さらに言えば自主的に休日出勤してるのに手当が出ないのは当然かなと思います。

ですが看護師の労働環境が悪いのは間違いないです。看護師が健康で生き生きと仕事出来ていないのに、患者にいい看護が出来るはずないんですよ。

でもまあ、ひとまず研究が終わるまでは我慢しますけどね。それが嫁の望みでもあるから。