看護師の理想の結婚相手っているんでしょうか?
女性看護師が結婚相手にどんなことを求めているのか、仕事を理解して欲しい、家事を手伝って欲しい等についてのコメントです。
看護師と結婚したい男性は多いと思うので参考になると思います。
仕事を理解して欲しい
- 夜勤とか勤務形態を理解してくれる人がいいですね!あと、浮気しない人!
- なんと言っても看護師の仕事を理解してくれる、管理人さんのような心のひろーーーーい男性がいいですね!
- 不規則な仕事に理解のある人じゃないと無理ですねー。また夜勤?とか言われたら嫌いになります(笑)
- 第一条件に看護職という不規則な生活のため、土日に休みがなく、夜仕事であることを理解してくれる人とでは一緒になれません(´・_・`)
これは非常に多くの看護師さんがおっしゃられていました。夜勤など不規則勤務を理解することは、看護師とうまくやっていくには必須条件になりそうです。
<関連記事>
看護師の仕事を理解するとはどういうことか
家事を手伝って欲しい
- 既婚ですが、やっぱりだんなさんは家事ができる人がいい!(特に料理!!) 家事は女の仕事と思っている頭の固い古くさい男とは、結婚したくありません。うちは結婚した当初は割りとそんな感じでしたが、子供ができて年数がたった今では、何でも出来る旦那さんに成長しました!頼りにしてます(*´ω`*)
- 家事を分担できるのが一番です!
- 今年の春より看護師として働きますが、26歳です(笑) 相手には多く求めないので仕事を理解して家事を分担してくれる人がいいです!!!(笑) いつも楽しく見ています。これからも続けて下さいね!
- ご飯作ってくれる人がいい(笑)
- 共働きなら家事は必ず半分ずつがいいですね^ ^ご飯も作れて、家事もできて、何かにつけ感謝し合えるような男性がいいです♪
- 新卒で4月から看護師です!学生時代もすごく辛い日々だったので、看護師になったら責任も増えるしもっともっと辛いのでは…と思ってます。。なので、やっぱり支えてくれる人!家事も手伝ってくれる人!
- 家事、育児が協力して出来るのが必須条件!!
これは家庭によるので何とも言えません。
ただ看護師は夜勤があるので、料理を作れないことがあるのは確かです。 作りたくてもです。
とにかく結婚したい!
- 出会いがな~い。出会いがな~い。看護師の奥様と何処で出逢われたのですか?私は内科なのですが、私も周りも仕事疲れとレポート等でアクティブな人いないです。休日も家で…て人が多いです。なのでこのままだとと考えると恐ろしい!
- 仕事終わって家に帰っても一人暮らしなので寂しい~(>_<)。結婚したいのに休日は専ら家でゴロゴロしてしまいます。一人が寂しいのに、疲れているので外にいく元気がない。出会いを求めに行く元気がない私です。もうすぐ誕生日です。年を取れるのは嬉しいけど結婚しなきゃと焦ってしまう~。最近は肌荒れも激しい~。たすけて!
- 月1の合コン疲れ。相手がいない。このまま仕事に没頭しようかしら ( ノД`)
- ふぅーため息
- う~ん。難しい質問(>_<)
- 運命の人どこどこどこ(ノ_・,)?
- 体力が持つかなというところで、整形外科なので色々大変で。結婚は半分諦め。年齢のことと出会いが無いので。
- どこに結婚相手いるの~(>_<)いない
- 結婚願望がないので、全く結婚したいとは思いません。このまま看護師して好きに暮らせればいいです☆
- 看護師出会いないですよ~。科によって違うけど、私がいるとこは全然ないです( ノД`) 結婚したいけど無理かな。
- 結婚したいけど相手が見つかりませんm(__)m
- こだわらないんで結婚したいです。人間関係が面倒で面倒で疲れます。
なんてこった!
忙しすぎる看護師さん。仕事に没頭し過ぎるあまりプライベートにも影響が出ています。でも結局は誰も助けてくれないし自分でバランス取るしかないと思います。
その他
- 看護師であることに感心がない人がいいです。
- 姉妹で看護師です。妹は看護師一年目。ナース服の妹はまた更にかわいい(*^^*)きゅんきゅんします。私は結婚を期に辞めたいと思ってますが妹は続けたいみたいです。
- 年収が少ないとわたしのほうが、稼ぎ頭になるのでそれはいや。看護師は愚痴を言ってストレスを解消するので、話をじっくり聞いてくれて包容力があるひと。残 念ながら私の旦那は愚痴をあまり聞いてくれません…なので、よく同僚とやけ酒で愚痴大会です。あと、あまり忙しくない人。相手も忙しいと最悪数日間顔を会わさないことも…寂しいですよ、うちそうなので(-_-#)
- 彼氏が看護師してます。看護師一年目の彼氏は、毎日毎日忙しそうで連絡がとれないのは当たり前です。この先考えてしまう…
- 看護師してます!男子です。三十代になってから疲れが取れなくなりました。体力精神的に辛いですが男の私は辞めれないな~。
- 何があってものりこえていける強さがある人!
- 質問項目にはありませんが、どちらかというと相手も不規則がいいかなぁ…。相手と調整して休み合わせたりずらしたりして、時間共有と別行動のバランスが欲しいです。年収は気にしない!お金ではないですから^ ^
- 一番辛いのは人間関係で、もう無理なので辞めたいと言ったが辞めさせてもらえなかった。
- 彼女が看護師です。付き合って半年。覚悟はしてましたが、まさかこんなにも時間が合わないとは思ってなかったです。
- 結婚するなら同業者は嫌です(*≧∀≦*) 愚痴を言ったときに、何言ってるんだかわからない方が良いです。最近別れた彼は看護師でした。もう看護師とは付き合いたくないですね(;o;)日常会話が仕事になっちゃいます(笑)
- 私は結婚後に看護師になりましたが、結婚の条件は男女問わずお互いに尊敬出来るかという事です。私は夫を尊敬しています(^^)
看護師の結婚の条件まとめ
たくさんの意見がありましたが、多くの看護師に当てはまる間違いない事はこの2つです。
- 看護師の仕事を理解してくれる人
- 家事を協力してくれる人
夜勤がある不規則勤務を理解するということは思った以上にしんどいです。でも慣れれば大丈夫!きっといいことがありますよ!
あと家事に協力も必須ですね。看護師は家事が苦手な傾向があります(笑)。なるべく手伝ってあげると家庭が幸せになるかも。