嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

お風呂に長く入る秘訣

お風呂でスマホや本を読むと人生が1つ楽しくなる

最近お風呂でお湯につかりながら長時間過ごすのにはまっている。

お風呂が早いことで有名な僕であったが、本やスマホを持ち込むとかなり長時間過ごせることに気付いた。

長風呂のきっかけ

最初はこの防水ノートから始まった。

お風呂で使う防水メモ

この防水ノートは濡れても書けるし字が消えないという代物。これでお風呂で浮かんだアイデアを書きまくってやろうと思っていた。

しかしこのノート、わざわざハンズまで買いに行って楽しみにしてた割に全然使わなかった。実際お風呂でメモなんかしてられるかと。

┐(´Д`)┌ メンドクセ

 

お風呂で本を読む

嫁はお風呂で本を読むのが好きで、よく小説やファッション誌を読んでいる。本が濡れるのにわざわざお風呂で読むとはどうなのか?

僕もこっそり真似して本を持ち込んでみた

|д゚)チラッ

 

太陽の塔

 

お風呂で読書最高です。

こんな贅沢がこの世にあっていいのかというレベル。未経験の人は騙されたと思ってぜひ1度やってみてほしい。

ただし本は多少湿気るので大事な本は持ち込まないように。

 

お風呂でスマホをいじる

この防水カバーを使う。

お風呂でスマホ

こうやってスマホを入れれば、お湯に落としてもシャワーがかかっても大丈夫という優れもの。タッチ操作も普通に出来る。

これがまた実にいい。お風呂でスマホがこんなにいいとは思わなかった。

好きなブログを見てもいいし、YouTubeを見るのも楽しい。電子書籍を入れておけば読書もできる。かなり長時間過ごすことが出来る。

(´∀`)

ただし防水は万全に。百均にもあるけど安全を考えるならあれは買うべきではない。

 

いい入浴は人生を豊かにする。

よかったら試してみてください。