嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

リーダー看護師の仕事と役割とは? リーダーあるある15個

リーダー看護師の仕事と役割とは? リーダーあるある15個

看護師にはリーダーという業務がある。

嫁の話でも「今日はリーダーだったの」などと非常によく出てくるワードだが、このリーダーとはどんなことをする仕事なんだろう?リーダーシップを発揮するってことだよなぁ。

(・ω・)

あるあるの前に、この看護師のリーダーとはどんな仕事なのかを聞いてみた。

看護師リーダーの役割

おおよそリーダーの役割はこんな感じらしい。

  • 医師とのつなぎ役になる
  • 病棟全体を見渡して働きやすいように調整する
  • 安全管理をする
  • 他の病棟との窓口になる
  • 患者の長期的展望と、現状を理解して必要な援助を考える
  • ヒマな看護師を見つけて他のスタッフを手伝ってもらう
  • スタッフの指導をする

※一例です。病院によって違いはあると思います。

なるほど、これはなかなか大変そうだ。でもいいことだってきっとあるはず!

φ(゚д゚)フムフム

 

看護師のリーダーあるある15個

というわけで、嫁の話を参考に看護師のリーダーあるあるをいくつか挙げてみました。

  1. 責任がぐっと重くなる
  2. 看護師長に直接怒られることが増える
  3. 自分が分からないのがバレる
  4. 自分の能力の低さを嫌というほど思い知らされる
  5. 感情的になったらアウト
  6. 最初は大変だけど要は慣れ
  7. 前より視野が広くなったし深くなった
  8. 今までにない考え方ができるようになった
  9. 自分が成長したと感じる
  10. 自分の仕事いかんで全体の回り具合が変わる
  11. 他の業者さんたちとも関わりが増えて面白い
  12. リーダーとは安全管理者
  13. リーダーとはチームの司令塔
  14. リーダーとは守りのかなめ
  15. リーダーとはみんなのよりどころ

 

あると思います。

(σ´∀`)σ

看護師あるあるネタまとめ

[su_spoiler title=看護師さんの声]

  • 最近リーダー業務が始まって本当に毎日嫌で嫌で仕方ありませんー!ストレス溜まりますー(。-_-。)(20代女性)
  • 看護師辞めたい。この記事には関係ないけど、本当に人間関係が面倒くさすぎる。(40代女性)
  • やりがいと落ち込みが隣り合わせ。医師とのやりとりが一番ストレス溜まります。(20代女性)
  • 看護師3年目でリーダーをやっていきますが、特に4と5があるあるです!12〜15ができるように頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))(20代女性)
  • リーダーの采配によってその日の疲労度が変わります…(30代女性)
  • 司令塔であり、最後の砦であると思います!なかなか、そうなれないものですが(笑)(30代女性)
  • その通りすぎてびっくりしました。(20代女性)
  • 私はまだリーダーできる立場ではありませんが、12〜15ほんとにそのとうりだと思います(^^)!リーダーさん、ほんとにかっこいいです!!!(20代女性)
  • まさに、そうです。(30代女性)
  • リーダー次第で、その日1日の良し悪しが決まる(´Д`)(30代女性)
  • そんな責任に耐えきれない(;´д`)(20代女性)
  • 全くもってその通り。その重圧に耐えれんかった。(30代男性)
  • 100点満点。(30代女性)
  • スタッフの人間性が見えて恐ろしくなる(-。-;)(40代女性)
  • みんないつかはリーダーやりますもんね。人として、看護師として成長したと思います!(30代女性)
  • まさにそのとおり!リーダーの仕事が終わっていてもメンバーが残業しているのは自分のせいだと思いなかなか帰ることが出来ない…これも絶対にあるあるなはずです!(30代女性)
  • チームメンバーの顔色を見ながら、仕事を割り振りしたりする。メンバーでリーダー業務が大変だったり、スムーズになったりする。(40代女性)
  • 若いスタッフはリーダーを患者を受け持たず楽チンと思っている節がある。ほんと、大変なんだから〜!!って大きい声でいいたい。(30代女性)

[/su_spoiler]