今年も看護師国家試験の時期がやってきました。
看護師になる最後の壁がこの看護師国家試験です。受験生のみなさん勉強してますかー!?
看護師国家試験について
第103回看護師国家試験
看護師になるには、この通称「国試」と呼ばれるこの試験をパスしないといけません。2014年の試験日は2月16日。合格発表は3月25日になります。
受験者数
|
合格者数 | 合格率 | |
全体 | 56,530 | 50,224 | 88.8% |
うち新卒 | 51,458 | 48,413 | 94.1% |
試験の合格率は前回の第102回が88.8%でした。割と高い合格率と言えますね。
マックで勉強する学生を発見
この時期マックやスタバに行くと勉強中の看護学生と思わしき人をよく見かけます。嫁が懐かしそうに語り始めました。
「おっ!やってるやってる。そっかもう国試の時期なんだね~」
(うわっ。あんなぶ厚い参考書やノートを広げてる…)
「懐かしいな~。私もああやってノート広げて勉強したもんだよ。うんうん!」
(嫁にもそんな時期があったんだな…)
「レビューブックを何回も読んで過去問をときまくってさ。統計とか苦手だったなー」
(レビューブックってなんだ…?)
「そうそう!試験当日にバスが遅れて大変だったんよ。なんとか間に合ったけどあれは焦った~」
(それは焦る…)
「まあ、いま受けても絶対落ちるけどね。受かる自信ないもん。アハハ」
(よくしゃべるな…)
今でこそ中堅になり学生を指導する立場になった嫁ですが、かつては同じ学生だったんですね。当たり前だけど。
受験生のみなさん頑張ってくださいね!
ヽ(゚∀゚)ノ