毎日忙しい看護師はどんな食生活を送っているのでしょうか?
嫁の話を参考に、
看護師の食生活あるある
を挙げてみました。それではさっそくどうぞ!
看護師の食生活あるある16個
- 不規則な仕事ゆえに食生活は乱れがち
- 仕事中は隙さえあればいつでも食べる
- 男性がビックリするぐらいガッツリ食べる
- カロリーなんか気にしたことがない
- 看護師になってから食べるのが早くなった
- 休憩室には必ずお菓子が置いてある
- 基本お酒は大好きである
- 医師に結構いいものを食べさせてもらえる
- 飲み過ぎて酒臭い日はマスクで隠す
- 夜勤前にしばらく食べられないからと食いだめしてしまう
- でも結局夜勤中に食べてしまう
- 夜勤が終わった後ももちろん食べる
- しかも夜勤明けは炭水化物が食べたくなる
- 外食やコンビニ弁当が続いて旦那に申し訳ない
- 作るときは簡単な炒め物かパスタが多い
- 旦那が作ってくれたら超うれしい
あると思います。
(σ´∀`)σ
[su_spoiler title=看護師さんの声]
- めちゃくちゃ当てはまるw(30代女性)
- 分かります(・・;)(30代女性)
- お医者さんにはいい思いをさせていただきました!(40代女性)
- もともと食は細いけど、夜勤前は大好きなチョコレート菓子をたべまくる。(30代女性)
- 16は重要です( ̄▽ ̄)ゞ(40代女性)
- 作らされてる側です…(20代男性)
- とても共感します!!
- 患者に栄養指導してる自分に罪悪感を感じる今日この頃……(笑)(30代女性)
- 全部あるある!でした。(笑)(40代女性)
- やっぱり 看護師は早めし・早○○なんですよねー(40代女性)
- ほんとあるある!(20代女性)
- #1#4#6#8#10#12#13#15がぴったしです!でも、早食いができなくて、お弁当を半分残して夜食べたりしてます(笑)(20代女性)
- あります。走りまわるので、お腹がすぐすくし、食べ過ぎても太りません。夜勤明けはラーメンをがっつり食べます。夜中にラーメンを欲してます。(30代女性)
- ストレスで暴飲暴食の日々(30代女性)
[/su_spoiler]