まったく需要が感じられない男の料理シリーズ。
今回はフレンチトーストが食べたくなったので嫁に作り方を教えてもらった。記念にレシピを書いておこう。
※看護師とはなんら関係がないので、興味のない方は華麗にスル―してください。
フレンチトーストの作り方
1.材料
食パン・・・1枚
牛乳・・・200cc
卵・・・1個
砂糖・・・大さじ1
メープルシロップ・・・少々
2.甘い液体を作る
フレンチトーストの作り方は、この甘い液体をしみ込ませた食パンをフライパンで焼くだけ。まずは食パン以外の材料をタッパーに入れて液体を作る。
3.食パンを4等分に切る
適当に4等分にカットする。まあ好きなように切ればいいです。パンの耳だけ別にしてもうまい。
4.液体につけ込む
このように入れ物が小さいときれいにしみ込まない。広いもの使おう。
5.パンがしんなりしてきた
何度かひっくり返しながら液体をしみ込ませる。食パンの白い部分が見えなくなってきたらOk。
6.フライパンにバターを投入
火は中火から弱火で。絶対に強火にしないこと。すぐこげる。
7.フライパンで焼く
ひっくり返すときはフライ返しを使うと、あとがつかずにきれいに焼ける。箸だと穴が空きやすい。
8.頃合いを見て何度か裏返す
いい色になってキタ━(゚∀゚)━!! この色、この焦げ目こそがフレンチトーストよ。そういえばパンケーキの次はフレンチトーストがクルー!らしいけど本当かね。
9.フレンチトースト完成!
むむ!これは初めて作ったにしては上出来なんじゃないの!?見た目は100点だと思う。
10.いざ実食
もぐもく……ウンマ━━(゚∀゚)━━!!これはおいしいな。よーし嫁にもあげよう!
11.嫁にもあげる
「そんな乳くさいもんいらん」
_| ̄|〇 ガクッ… ※嫁は牛乳が苦手
★ ★
よかったら作ってみてください。