みなさんはタオルなど、恋人夫婦で分けていますか?
夫婦でも一緒にできないものがあります。付き合っている彼氏彼女の関係でも同じでしょう。わが家で別々に使っているものを紹介しましょう。
我が家で別々に使っているものリスト
バスタオル
これは嫁が嫌がりますね。僕は別に共用でいいんだけど、結婚して数か月で嫁がタオルを分けることを提案してきました。理由は悲しくなるので書きませんが、おそらく分けて使っている人は多いと思います。やはり男と女は違うのです。洗ったらOkです。
歯ブラシ
まあこれは当たり前かな。夫婦と言えども身体は違うわけで。人が使った歯ブラシなど到底使うことは出来ません。もちろん嫁のことは愛しています。
お風呂のボディタオル
体を洗うタオルを共用にするなんて出来ません。ギリギリセーフのような気もしますがやっぱりだめ。アウトです。もちろん嫁のことは愛しています。
爪切り
これも分けています。足の爪も切るし。
茶碗と箸
夫婦茶碗と夫婦箸なので自然にそうなります。これも普通かな。食堂じゃないんだから共用の茶碗などあり得ないです。
枕
それぞれ好きな枕が違います。僕は固めが好きだし、嫁はふんわりが好きです。現在、嫁は新しい枕をゲットしようと画策しています。
シャンプーなど
お風呂には嫁専用のシャンプーやリンスなどが置いてあります。値段は僕が使っているものの倍以上します。
パソコン
PCはいろいろ入っているので使い分けが基本。特に僕サイドの理由ですが。
どんな関係でも分けて使いたい物がある
★ ★ ★
看護師ならではのものがあるかと思ったけどなかったですね(笑)。うちは財布も一緒ですし。
この中のほとんどのものは、分けて使うことに賛成だし、それが普通だと思っていますが、唯一悲しかったのがバスタオルです。やっぱり嫁が使っているバスタオルはいい匂いがします。つまりそういうことです。
_| ̄|〇