嫁が家計簿をつけ始めた。
マジか。看護師は家計簿をつけないのかとあきらめていたのに。これでうちも「ざる家計」から脱出できる。でも嫁のやつ急にどうしただろう?
嫁が家計簿をつけ始めた理由
「ふんふん~♪」
「あっ!!? それ家計簿じゃん!急にどうしたの?」
「ああ。後輩の子がね、まだ25才なのに家計簿つけてるのよ。私もつけなきゃと思って」
どうやら25才にして家計簿をつけるという、しっかり者の後輩に影響されたらしい。
A型の本領を発揮する嫁
2年前に買ったまっさらの家計簿にせっせと記帳する嫁。レシートだけは捨てずに取っておいたようだ。今年の1月分から順番につけている。
謎の数字がならぶ家計簿
書きこまれた細かい数字を見て、僕は嫁がA型だったことを思い出した。
「すごいな、そんな細かく書いて。A型みたいだよ?」
「もー!A型だってば。私だってやるときはやるんだよ~!」
A型と言われて喜びを隠せない嫁。看護師として働いている間はバリバリのA型である嫁だが、普段の生活はずぼらでO型そのもの。
プライベートで几帳面な部分を見れるのは貴重である。
看護師も家計簿をつける
これまで僕は、看護師は収入が多いから家計簿はつけないのかと思っていた。しかし病院の後輩のように、家計簿をつける看護師は結構いるようだ。
それにしても嫁が家計簿をつけるとはな・・・。
驚きを通り越して現実のこととは思えない。多分すぐ飽きると思うけど・・・。
ドオオオオン!
いつまで続くかわからないが、しばらくは生暖かく見守っていこう。