看護師は接客業だ。となればメイクやお肌の手入れも重要となる。看護師はどんな化粧品を使い、どんな風に化粧をしているのだろうか?
気になる人のために嫁の化粧品の一部を公開してみようと思います。
看護師の嫁の化粧品
嫁の化粧品ボックス
まるで玉手箱だ。うちの嫁だけかもしれないが、看護師には片付けができないという特性がある。すぐに散らかす嫁にはこれでもまだ小さい。
普段はこの周りに物を散乱させる。いや、大胆な配置で部屋をにぎやかにする。やはり嫁のいろいろ道具入れとしてはちょっと機能不足なんだろうな。郵便物や雑誌なども収納できる一回り大きいボックスに買い替えなくてはならない。
中を公開したかったが嫁に怒られそうなのでそれはやめておく。
勢ぞろいする嫁の化粧品
嫁の化粧品ボックスから大きそうなやつを集めてみた。結構多いなあ。何に使うのかさっぱりわからない。こんなに種類があるもんなのか。男には理解できない部分である。
看護師は人に見られる仕事だし化粧にも気を使うのかな。忙しく動くから病院では化粧直しをする余裕もないそうだが。
まあ僕は嫁が化粧品をバンバン買うことには反対しない。だってきれいになるんだから。それに化粧は女の特権だ。看護師として見た目も気にしないといけないだろうし。ディオールでもシャネルでもお好きにどうぞ。ちなみに僕は極潤という化粧水を愛用している。
使われていないドレッサー
新婚の時にIKEAで購入した白い鏡台(化粧台)。お姫様のような外観に一目ぼれした。なのにまったく使われていない。嫁はいつもリビングのテレビ前で化粧をしている。なぜなのか?
嫁はテレビが大好き。要するにテレビを見ながら化粧をしたいのである。この鏡台は大きいのでリビングに置くことは出来ない。要するに移動するのがめんどくさいのである。結局、嫁は2,3回使って今では見向きもしなくなった。
というわけで普段は物置として活躍しているのだが、美容室のように美しく見える優秀な鏡なのでたまに僕が座って2828している。
★ ★ ★
細かい化粧品もたくさんありそうだがその辺は割愛します。
いかがでしたでしょうか。少しは参考になりましたか?(なんの)