はてブで人気のあった看護師系の記事を紹介します。
注:「はてブ」とは「はてなブックマーク」のことで、お気に入りのページをブックマークしておくサイト。特徴としてはネット上にお気に入りを保存するので、パソコンが変わってもどこでもブックマークを見ることが出来るのが最大の利点。
以前書いた人が死の間際に後悔することの派生記事だが、この5つの後悔を逆にして5つの戒めとしている。単なる後悔も「戒め」にすることで頭にスーッと入って来るから不思議。
「夢を忘れない 働きすぎない 思ったことを口にする 友達を大事にする 幸せになる」そしてこれをTODOリストに使っているファイルの先頭に入れた。<本文より>
漂流生活的看護記録・危機介入
「足切断されてあなたもうスポーツ出来ないけど、どんな気持ち?」。被災者の少年へ無神経なインタビューをするテレビ局に看護師が怒りをつづっている。(閉鎖されました)
わたしはそれが同じ看護師として本当に悔しく思う。<本文より>
合コンで「ナースでぇーす☆」と脈を測ってあげた次の日には、病院で本気で脈を測る。そして植物状態の患者に対して思うこと。看護師のジレンマだと思った。
もう生きてると死んでるじゃ、全然違って、「人として生きてるとは言えない」って言葉が薄っぺらに感じるくらい、ただもう、ただもう、命があるってことがすごい。問答無用に。<本文より>
外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」
このツイートの内容は、日本で働くようになった外国人看護師への雑誌インタビューの冒頭部分にあたる。「遅刻には厳しいのに、終了時間は守らない」。これは看護師だけじゃないな。その通りだ。
日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない<本文より>
時間があるときにどうぞ。