嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

家事をしなかった僕が家事をすることにした理由

「夫が家事に協力的かどうか」というおそろしい調査結果を発見した。

夫の家事への協力度

夫の家事への協力度(マイナビニュース

ちょっとわかりづらいが、これによると夫の6割が非協力的だという。結構多いんだな。

夫に気持ちよく掃除をさせる方法

掃除機をかけているのにテレビに夢中でぜんぜん手伝ってくれない看護師の嫁。いつの頃からか、僕が掃除をするのが我が家では普通のことになったのだが・・・。

この笑顔を見るためならなんでもできる

この笑顔を見るためならなんでもできる

嫁は僕がイライラし始めると、「〇〇わたし幸せだよ♡」と甘えてくる。

このタイミングがじつに絶妙。

いつも怒るタイミングを失ってしまう。どこで鍛えたのか危険察知能力が半端じゃない。

 

夫に進んでご飯を作らせる方法

「台所は女性の聖域」。台所には近づかないと決めていたのだが、最近は僕がご飯を作ることがかなり増えた。嫁が遅くなったときや、夜勤に行く前はなるべく作るようにしている。

意外と使っている男の料理本

意外と使っている料理本

きっかけは漢の料理本を買ってから。けっこうマメにやるようになったと思う。作るのは親子丼とかだけど、嫁はいつも( ゚v^ ) オイチイとほめてくれる。気を良くしてまた作る。嫁にほめられる・・・。

気が付けば僕がご飯を作るのは普通のことになった。

以前は僕が作ると感動してくれたのだが、今はすっかり慣れたようだ。

 

ポイントはいい気分にさせること

うーむ。家事を一切手伝わせてくれなかったころが懐かしい。でもあのころより今の方が絶対うまくいっていると思う。喧嘩もずいぶん減ったし。
(´-`) ←

いろんな家庭があると思うけど、我が家はこんな感じです。

<関連記事>
うちの嫁が看護師の仕事と家庭との両立で悩みから解放された3つの理由