男性にアドバイスするときは正面から行かない方がいい。
男性は人より優位でいたいという本能を持っている。もちろん女性に対しても。だから女性に正面からアドバイスされるとプライドが傷付く。非難されているとか、能力が低いとか、馬鹿にされていると感じてしまうのだ。だから男性は抵抗する。それが正しいアドバイスと分かっても受け入れられない状態になる。
結果、その場の空気は悪くなる。
昔付き合っていた彼女とこんなことがあった。
彼女は看護師で頭が良くて気が利くいい子だった。ある日、彼女と居酒屋で飲みながら仕事の愚痴を話していた。うまくいっていなかった仕事の話で、彼女は親身になって聞いてくれた。
しばらくして彼女は僕にアドバイスを始めた。「それはこういうことだと思うよ。こうしたらどう?」僕は正直いい気がしなかった。彼女が僕のことを思ってアドバイスしてくれているのはわかっている。それでも我慢ができなかった。
「あのさ、この先もずっとお前と付き合っていきたいから言うんだけど。俺はお前にこういう悩みを話すとき、アドバイスは別に求めていないんだよ。ただ話を聞いて欲しいだけなんだ。いろいろ言われると逆に凹むからさ、あんまり言わないで欲しいな」
彼女はびっくりしてしばらく黙っていた。しまった・・。思わず言ってしまった。気まずい空気が流れる。やがて彼女は目にうっすら涙を浮かべて静かに言った。「わかった。ごめんね・・」
それから1年の月日が流れた。その時のことはとうに忘れ、平和に暮らしていたある日。彼女が言った。
「あのとき、あなたに言われたことがすごく効いたな。・・忘れたの?"俺はアドバイスを求めてない"って言われたじゃない。あれから私、言い過ぎないように気を付けてるんだよ」
ドキッとした。そういえば、あれからも彼女はアドバイスをくれたが、うざいと思ったことは一度もなかった。そうか。あれからずっと努力してくれてたんだな。言った本人は忘れてしまっていたというのに。ありがとうな・・。
それから半年後、僕たちは結婚した。
今でも嫁は、僕にアドバイスをくれる。でも正面からは絶対に言ってこない。プライドが傷つかないよう、男を立てながら上手にアドバイスをしてくれる。
ありがとう、看護師の嫁。
これからもよろしく。