看護師の嫁は今の病棟が長い。
しかも嫁が働いている病棟は、その病院で一番きついと言われているところらしい。
なぜ異動しないのか?
病棟が忙しく看護師が定着しない
なんでも重症患者が多いのもあるけど、激務で看護師が定着しないことが大きいらしい。新人がきつくてすぐやめるし、異動希望を出されるので常に人手不足で困っていると言っていた。
そんな中で嫁はずーっとその大変な病棟にいる。
何年になるかは知らんが看護師になってからずっとらしく、自分でもかなり珍しいパターンだと言っていた。「それがどうかしたのか?」と言われると思うが、
帰りがだいぶ遅い
ということなんです。
ご飯とかの問題じゃなくて嫁の体が心配で。
忙しい病棟なのはわかるし遅いのは仕方ないけど、なんでずーとその病棟にいるんだ?もっと早く終わる病棟に異動すればいいじゃん!
何度か嫁に質問してみたけど、
「忙しすぎじゃない?異動すればいいのに」
「異動させてくれないの」
と言う。ほんとかなー。
たぶん本当のところはその激務な病棟が好きなんだと思う。マゾだからw。と言うのは嘘で、勉強したい専門がその病棟らしいんだよな。だから忙しくても頑張れるんだろう。
あと移動させてくれないのも本当らしい。
みんな早々と異動するから人が育たないんだと。抜けられたら病棟が回らないんだと。そこまでなるのは立派だが、それは病院のマネージメントにも問題があるよ。
嫁の仕事を応援したいとは思う。
けどもうちょっと早く帰ってきてほしいです。