嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師が結婚できない4つの理由[独身女性]

男性に人気の職業といえば看護師。

昔から男性あこがれの職業としてコンパでも大人気です。

しかし、そんな看護師ですが意外と未婚率が高いのをご存知でしょうか?

看護師は未婚率が高い?

看護師の未婚率
看護師転職のナースフル

これはリクルートのナースフルさんが行った「ナースの未婚率、一般女性より高い?低い?」というアンケート結果ですが、一般女性に比べて未婚率が高いのがわかります。特に30代の未婚率の高さが顕著です。

 

ではなぜ看護師は結婚できないのでしょうか?

きれいな看護師はたくさんいるのに。みんなモテそうなのに!理由を4つにまとめてみました。

 

看護師が結婚できない4つの理由

仕事が忙しすぎて出会いがない

看護師は仕事がとっても忙しい。毎日毎日病院と自宅の往復で、たまの休みは疲れた体を休めて終了です。夜勤もあるので男性と出会う機会がまったくありません。

また女性が多い仕事なので職場で出会う機会も少ないです。

 

イメージと違うと思われる

TVやゲームの影響なのか、いわゆる白衣の天使をイメージしている男性は非常に多いです。彼らは看護師の天使のような笑顔は仕事だということを知りません。

そのため実際会ってみると「イメージと違う」と思われがちです。期待があっただけに「なんかやさしくない、家庭的じゃない」と勝手に思われてしまうのです。

 

自分にも他人にも厳しい

看護師は人の生死に携わる職業なので性格が厳しくなる傾向にあります。細かい部分まで確認しなければならない職業なので、普段から自分にも相手にもうるさい人が多いです。

そうなると頼りがいはあっても一緒にいて安らげない・・・と思われがち。男性が女性に求めるのは頼りがいではなく安らぎなのです。

 

一人でも生きていける経済力

看護師の収入はそこらの男性より多いです。年をとっても普通に働けるし、結婚なんかしなくても一人で十分に生きていけます。

そしてキャリアアップしていき同世代よりたくさん稼げるようになったのに、結婚からは取り残されてしまったというケースが非常に多いです。

 

解決策

じゃあどうすればいいの?ひとつの気付きになればと考えてみました。

  • いつも笑顔を心掛ける
  • プライベートの時間を作る
  • 仕事を理由にしない
  • かわいいと言われる女性になる

結婚の時期は人それぞれ。焦らず自分らしく行きましょう。