嫁は看護師ブログ

看護師との結婚生活を書くブログ。看護師裏話、ナースの実態、付き合い方のコツなど楽しく笑えるネタが中心。白衣の天使は病院だけ!家ではまともに看護してくれません。そんな看護師との生活がわかる楽しい日記です。

看護師から他の仕事に転職したいと思ったことある?

看護師から異業種に転職したいと思ったことがある?

うちの嫁はずっと看護師だが、これまで転職したいと思ったことはあるのだろうか。

過去に何度か聞いたことがあるのだが、答えは「ある!」だった。

看護師の人はずっと看護師

嫁によると看護師はストレスの多い仕事で悩みも多いし、看護師の世界しか知らないからほかの仕事もしてみたいとのことだ。普通に会社で事務とかしてみたいらしい。いいんじゃないの。僕はやってみても全然いいと思っている。いつかのタイミングでね。

 

それにしても。

 

看護師というのはなかなか長続きする仕事だと思う。

結婚して子供が生まれても、しっかり育児休暇を取って職場復帰できるし。一人目が生まれて一年休んで、復帰して一年働いてまた二人目ができて一年休んでとか普通。嫁の同僚の子らも職場は違えどずっと看護師をしている。一人だけ美容に行った子がいるぐらいだ。

うーむ。なんだかんだ言っても看護師って楽しいのかな。看護師を続ける理由ってなんだろう。嫁はこう言っていた。

「やりがいはある」

ハードな仕事だけど、やりがいがあって好きだって嫁は言っていた。まぁそう思えるのには何年もかかったらしいけどね。

逆に経験が浅い子はあっさり辞めるケースも多いらしい。職場の雰囲気になじめなかったり、看護師の仕事がハードで慣れなかったり。結婚や妊娠で早期に辞めてしまうこともあるとか・・・。

それにしても。

看護師の資格はやっぱり強いなあ。いつでも転職できるし、食いっぱぐれることはほとんどないだろう。ここまで書いてみて、実際の求人数はどんなもんか気になって調べてみたが、やはり圧倒的な売り手市場だった。看護師の求人は非常に多いのだが、求人数に対して求職者が全然足りていないみたい。

■日本看護協会の報告書(PDF)によるナースセンターの実績

平成22年4月1日~平成23年3月31日
 求人施設実数 19,719ヶ所
 有効求人数 155,058人
 有効求職数 68,199人

ナースセンター
日本看護協会が運営していて、転職や就職で新しい職場を求める看護師向けに各都道府県に設置された、無料の求人紹介所のこと。わかりやすく言うと「看護士専門のハローワーク」。

看護師を目指すのも一つの手かもしれない。