看護師の嫁と焼き牡蠣(カキ)を食べに行きました。殻つき牡蠣を炭火であぶって醤油をかけて食す!
うんまー!(*'▽'*)
シンプルだけど一番美味しい食べ方ですね。
嫁も大満足だったようです。
本当に美味しくて二人で20個も食べました。
しかし牡蠣と言えば気になるのは食中毒です。今回は全部焼いた牡蠣なので大丈夫だと思いますが、牡蠣を食べるときの注意と当たった場合の対処について、看護師的な意見を嫁に聞いてみました。
牡蠣を食べる時の注意
1.牡蠣(カキ)はしっかり焼く
2.体調が悪いときは免疫力が下がっているので食べるのは控える
3.吐き気や下痢が来たときは水分補給をしながらすぐに病院へ行く
4.手洗いをしっかりする
5.とにかく水分補給が大事(OS-1やポカリなど)
※間違ってないとは思いますが保証はできません。
やはり嫁が看護師だとこういう時に頼りになります。風邪ごときではろくに相手にしてくれませんが、本当に大変なときにはきちんとした処置をしてくれるというのはものすごい安心感です。いろんな話も聞けるし。