看護師の生態
こんにちは、でるです! 世間はTOKIOの棟梁こと山口さん(元)の話題で持ち切りですね。ブログでは控えますが山口さんは高感度が高かっただけにショックな僕でした。 今日は看護師と牛丼の関係についてです。 看護師の嫁「牛丼は飲み物」 看護師の嫁が仕事が…
こんにちは。でるです。 ヽ(゚∀゚)ノ 久しぶりの更新ですが元気にやっております。春になって更新する意欲が湧いてきた(笑)のでまたちょくちょく書こうかなと思ってます。 さて、看護師の嫁と生活をしていると面白いことがたくさんあります。今回はコーヒーの…
こんにちは!でるです。 ヽ(゚∀゚)ノ もうすぐ看護師国家試験ですね!受験生の皆さん調子はどうですか? 看護師の嫁から飛び出した名言?をまとめてみました。それでは早速どうぞ~☆ 看護師の名言あるある17個 家でナース服のコスプレを要求 「一応言っとくけど…
看護師の嫁が親知らずを抜くことになった。 「歯を抜くのもオペだよ・・」 看護師らしい発言だなー。生まれて初めての歯を抜くらしくやけにビビっているのである。大丈夫かな? いよいよ明日はオペ(歯を抜くだけ) なんでもいつも通っている歯医者ではなく…
これまでに書いた看護師あるあるネタをまとめました。 このあるあるシリーズはひそかに人気のコンテンツです。ちょこちょこ書いてたものがだいぶ増えたので一覧にしてみました。 すべて嫁は看護師オリジナルです。 看護師あるあるネタまとめ 看護師の名言あ…
看護師と付き合って困るのが医療の専門用語である。 本人たちが普通に使っている言葉が、僕たち一般人には意味がわからないことが多々あるのだ。そこで今回は僕が、これまでに困った経験がある看護師の専門用語を解説しよう。 看護師がプライベートで使う専…
春は出会いと別れの季節。 そして出会いと別れの数だけ飲み会もある。 看護師の嫁も連日のように飲み会が入っており、3月に入ってから4回も飲み会があった。 いったい何をそんなに飲むのか?看護師の飲み会はどんな感じなのか? ( ・`д・´) 嫁に話を聞きながら…
仕事とプライベートで性格が真逆の人がいる。 例えばわが看護師の嫁。 職場ではしっかり者できれい好き、整理整頓もきちんと出来る典型的なA型イメージなのだが、プライベートは全くの真逆。出したら出しっ放し、脱いだら脱ぎっぱなしで「片付ける」というこ…
看護師の嫁は早風呂です。 湯船に長く入っているのがあまり得意ではなく、5分もしたら「もう熱い」と言ってすぐ出てしまう。でも本当はもっとゆっくりお風呂に入りたいらしいのです。 <関連記事> 看護師の嫁がお風呂を出るのが早過ぎてつらい もしかすると…
休日に街を歩いていると、「ああっ!あの人看護師かもーー!」ということがある。 白衣を脱いでも看護師とわかるのが看護師。街にいるプライベートの看護師を見抜く方法を9個あげてみよう。 ※過去記事を再編集しました。 プライベートの看護師を見抜く方法9…
仕事帰りの看護師は精魂尽き果て、 家 | λ............トボトボ ↑ こういう状態の抜け殻の燃えカスになっている。そしてそんな時、嫁が言うセリフは大体決まっている。 疲れたーあー腰が痛い今日も急変があったの○○さんがむかつく帰ったらすぐ寝る今日はご飯作…
看護師の嫁に宅配便が届いた。 本屋で本をいっぱい買ったら重いので送ってくれたらしい。本をダンボールで送ってもらうってどんだけ買ったんだよ! 少しは楽しそうな本があるかな? (´ー`) ダンボールを開封 これがそのダンボール箱。でかいな! それでは開…
看護師は普段どんなことを話しているのか?特殊な仕事だけに会話の内容も気になると思う。今回は看護師(うちの嫁)のプライベートな会話をまとめて公開しよう! ※僕と嫁の間の会話です。看護師のプライベートな会話あるある18個看護師に白衣の天使なんてい…
看護師とは一体何なのか? 嫁と結婚して気付いた看護師のおもしろ生態あるあるをまとめてみました。これを読めば看護師のすべてがわかります。過去の記事を振り返りながら関連するエピソードを紹介します。 それでは早速どうぞ!(。ゝ∀・)b 看護師の生態ある…
看護師の嫁は食べるのが早い。 食事にもよるが、僕よりも先に食べ終わることが多々ある。女性の中でもかなり早い方だと思う。 僕としては、僕が先に食べ終わって 「もう食べたの?すごい早いね~」 「おう。ゆっくり食っていいからな」 というのが理想である…
看護師は自分が入院した時にどうするのか? どうも!前回いただいたメールの第二弾です。実際の看護師さんのリアルな声をじっくり読んでくださいね。 ナースコール編 看護師とバレたくない編 つい自分でやってしまう編 その他編 それではさっそくどうぞ!(σ´…
看護師は~しながらのプロである。 大小様々な業務を同時に遂行しながら、しかもミスなく完璧にこなさなくてはならない。 まあ、それは別にいいんだけど、あまりにも仕事で訓練され過ぎて、くせでついプライベートまで効率的に動く看護師の嫁の私生活を公開…
看護師の嫁は毎日ではないが、風呂に入らずに寝てしまうことがある。これでは疲れが取れないし次の日の朝もしんどい。絶対にお風呂に入ってから寝るべきである。嫁の帰宅後の行動パターン帰宅ごはんを食べる撮りためたドラマを見るソファでウトウトしてきた…
こんにちは。でるです。 今回は「看護師と一般人の違いあるある」です。 普通の人と看護師では意味が違う言葉や行動の違いを11個ほど挙げてみました。写真多目でお送りします。それではどうぞ。 看護師と一般人の違いあるある11個 こないだ買い物に行ったと…
看護師の嫁は風呂を上がるのが非常に早い。 まさにあっという間! 時間は大体10分で最速だと5分で上がることもある。別にシャワーならこのぐらいでもいい。でもこれは普通の日の夜に湯船につかったときのタイムである。 ( ;´Д`) なぜそんなに急いで入るの…
冬といえば鍋。 みなさんはグツグツ煮えたぎった鍋の蓋を素手で持つことが出来ますか? うちの嫁は持てます。 鍋の蓋を素手で持つ看護師 鍋が終わって雑炊にするとき蓋をして煮込むのですが、嫁はその煮えたぎった鍋の蓋を平気で持ち上げます。 おいおいと。…
看護師の嫁はすごく丈夫な体をしている。 風邪も滅多にひかないし、病気で仕事を休みたくても次の日にはケロっと治ってしまう無敵のボディの持ち主だ。 「たまには体調くずして仕事休みたいよ~」 そんな嫁が、とうとう風邪を引いてしまったのである。 風邪…
いや~タイトルで華やかなものを期待してきた人はごめんなさい。 m( _ _ )m 今回の内容は「看護師が実際にどんな生活をしているのか」(三交代勤務の場合)という、看護師のリアルな部分に迫るものです。看護師に憧れている方にとっては、もしかしたら参考に…
「ただいま。あー重かった!」 嫁が重そうな袋を持って帰宅した。本をいろいろ買ったらしい。 なんか面白そうなものあるかな?袋を開けてみると・・・ ┐(´Д`)┌ ヤレヤレ まーた看護本を買ってるよ! ほんとによく買うなあ。嫁は看護師の専門書をしょっちゅ…
二人で飲みに行った日のこと。嫁がゆっくりした感じで話し始めた。 「最近、私"ヒンニョウ"なの」 突然お前は何を言い出すのか。 頻尿は専門用語 ヒンニョウ・・・。なんだその"医療用語っぽい響き"は。なんか嫌だなあ。そんな言葉を日常で使うんじゃないよ…
看護師はどんな生活をしているのだろうか。 嫁と結婚して初めて知った"看護師のプライベートあるある"をあげてみようと思う。 看護師のプライベートあるある27個 夜勤明けはテンションが高い 出勤時の服装はいつも似たような感じ まとめ髪が手馴れている 看…
嫁が家計簿をつけ始めた。 マジか。看護師は家計簿をつけないのかとあきらめていたのに。これでうちも「ざる家計」から脱出できる。でも嫁のやつ急にどうしただろう? 嫁が家計簿をつけ始めた理由 「ふんふん~♪」 「あっ!!? それ家計簿じゃん!急にどうした…
当ブログで行った「看護師が家で過ごす一番好きな時間」アンケートの結果です。 <関連記事> 看護師は休みの日に、家でどんな過ごし方をしているのか? それではどうぞ。(o'∀')⊃ 看護師が家で過ごす 一番好きな時間 「寝る」が断トツで1位 「寝る」が全体の7…
いつも忙しい看護師さん。 休みの日はどんな過ごし方をしているのだろうか? 気になる人のために、うちの看護師の嫁が自宅でいったい何をしているのか公開しよう。 寝る 嫁は暇さえあれば寝ている。ほんとに寝ることが大好きなのである。寝るのも早い。布団…
看護師の口癖あるあるです。 仕事やプライベートで看護師が思わず言ってしまう口癖を19個あげてみました。ただのセリフみたいなのもありますが(ほとんど)よかったら見てください。 ※うちの嫁(看護師)が元ネタになります 看護師の口癖 あるある18個 とり…