看護師と患者
タイトルを見てニヤニヤした看護師は多いかもしれない。 実はこのあいだ友人の見舞いに行ったとき、担当の看護師さんの対応が素晴らしかったのです。その時にした話をどうぞ。 (σ´∀`)σ 「お腹の中に幸せが詰まっているんですね」 友人の結構な大手術が終わ…
嫁の病棟はお年寄りの患者が多い。 嫁に「若い患者がいなくてつまらないことない?」と聞いてみたら全然そんなことはなくて、むしろお年寄りの患者に癒されているらしい。 一体どんな風に癒されているというのか? お年寄りの対応が上手い看護師の嫁 看護師…
街を歩いていると「あ、患者さんだ」ということがある。 同じ地域に住んでいると飲食店等で見かけることも多いのだが、実際に看護師の嫁が話しかけることはほぼない。 僕としては「話しかければいいのに」と思うのだが一体なぜなのか? プライベートで声をか…
看護師の仕事に英語は必要なの? 嫁によると普段の仕事中に英語は使わないけど、外国人患者の対応で英語を使うこともあるらしい。 そうなんだ。でも外人の看護って大変そうだけどどうやってるんだろう? 英語が通じる患者なら大丈夫 嫁によると外人が入院し…
嫁は看護師としてどんな目標があるんだろうか。 嫁もすっかり中堅看護師になり、職場では後輩に頼りにされるようになった。そんな嫁に、看護師としての目標やなりたい自分について聞いてみた。 患者の話を聞く力 嫁が仕事から帰ってきた。いつものように仕事…
医者や看護師は、患者家族から差し入れやお礼を渡されることがある。 実際に受け取ったかどうかは別にして、看護師の嫁がこれまでにお礼としてどんなものを渡されたか聞いてみた。 患者からお礼をもらったことある? 「お前患者から何かもらったことある?」…
こんにちは!でるです。 気が付けばセプテンバーも後半。秋晴れで心地よい風が吹く中、愛車の洗車をするのが最高に気持ちいい季節です。 ヽ(゚∀゚)ノ さて看護師さんからメールをいただきました。患者さんの前でのくしゃみ対策についてです。 看護師のくしゃみ…
担当だった患者さんが亡くなる。 嫁から何度もそういう話を聞いたけど、その度にどういう反応をしていいのわからなくて、「そっか」としか言えなかった。そして、あまりにも普通に話すので悲しくないのかな、麻痺しているのかなと思ったこともあった。 けど…
最近、看護師の嫁は急変によく当たるらしい。 自分が勤務しているときに限って患者が急変したり、亡くなったりするというのだ。いわゆる「ついている」という状態である。 <関連記事>看護師と一般人の違い あるある11個 急変によく当たる看護師の嫁 看護師の…
広い病棟のナースステーション 看護師の嫁はこの辺りでは割と大きな病院で働いている。病棟も広いらしいが、実はその広さゆえにちょっとした問題があるらしい。 広い病棟の何が問題なのか? ナースステーションが病棟の端にある ある日嫁が大変疲れた顔をし…
看護師は自分が入院した時にどうするのか? どうも!前回いただいたメールの第二弾です。実際の看護師さんのリアルな声をじっくり読んでくださいね。 ナースコール編 看護師とバレたくない編 つい自分でやってしまう編 その他編 それではさっそくどうぞ!(σ´…
看護師や医者が入院してきたら、同業者として気になるのか?こんにちは!でるです。前回の記事で募集したところたくさんのメールをいただきました。ありがとうございます。m( _ _ )m同業者だと緊張する編患者がお医者さんの場合編その他編それではどうそ★同…
看護師さんの感動エピソード特集です。 看護師さんに送っていただいた感動エピソードを紹介します。どれもすばらしいお話でとても感動しました!ありがとうございました。 少しで申し訳ないですがご紹介いたします。 「笑顔が素敵。あんたには頼みやすい」こ…
こないだ入院患者が退院した時に、病院を出て大きく伸びをして「シャバだー!」と叫んだらしい。 気持ちはわかるけど、ちょっと反応に困ったりするかもしれない。 このとき、看護師はどう対応するのが正解なのだろうか? シャバ(娑婆)とは シャバ(娑婆)…
嫁との会話で、行きつけの美容院は指名料が500円もするという話から、「もしも看護師に指名制があったら」という話になった。 「言っとくけど看護師指名制が導入されたら私上位だと思うよ」 「ほう」 私は指名されると思う! 「休み明けで行くと患者さんから…
看護師が採血や点滴で苦労するのが血管が細くて見えない患者の対処らしい。 特にお年寄りの患者などは血管がほとんど見えないので、圧迫しても血管が出てこずなかなか採れない(針を刺せない)という。 僕は「そうなんだ」と思いながらファミレスで嫁の話を聞…
看護師が困る患者とはどんな人なのか? 当ブログでアンケートを取ったところ、多くの看護師さんからご投稿をいただきました。いやーみなさん結構困ってるんですね~。 というわけで早速どうぞ! 看護師が困る患者 その1 ■何度注意しても勝手に行動する人酸素…
看護師をしていて「言われて嬉しかったこと」を集めました。 読者の看護師さんに送っていただいた声です。患者さんに言われたこと、先輩の看護師にほめられたことなど。色々あるのでぜひ読んでみてください。 ほめられたこと、嬉しかったこと 一緒にいてくれ…
時に看護師は女優になる。 嫁の病院に、部屋に一人でいるときは静かにしてるくせに、看護師やドクターがやってくると「ハァ~おなかが痛い痛い!痛いよう!」と子供のようにぐずって多くの看護師を悩ませている患者がいるらしい。 いわゆる、かまってほしい …
病院では男女混合の病室は通常あり得ないそうだ。 恥ずかしながら僕はこの事実をドラマで初めて知った。もしかすると一般常識なのかもしれないが僕としては大変驚いた次第である。 病室は男女別が普通 嫁と一緒にドラマを見ていると、ベッドの空きがなくて止…
とある日勤の日。 帰宅した嫁の機嫌がすこぶる悪かった。 「今日はどうだった?」 「は~あ!」だの、「ふう!」だの言っている。これは何かあったに違いない。しばらく様子を伺ったけど言い出しそうにないので、恐る恐る聞いてみることにした。 嫁の機嫌が…
嫁と買い物に行ったとき、10人ぐらいの特攻服が公園でたむろしている現場に出くわした。最近あんまり見ない光景なのでちょっと異様に感じたのだが… 「ああいうやんちゃなヤンキー少年が入院してきたこともあるよ」 嫁が語り始めた。 看護師と少年患者の暖か…
看護師にとってコミュニケーション能力はとても大切らしい。 患者にもいろんなタイプがいるし気難しい人もいるだろう。患者とのコミュニケーションで心掛けていることを聞いてみた。 1. 患者さんに心を開く 「そうだなー、患者さんと打ち解けられるように努…
看護師と患者の恋愛はあるんだろうか? いつも笑顔で声をかけてくれる看護師さん。入院中はその優しさにハートを撃ち抜かれてしまう。 だって弱ってる時に優しくされるなんて、最も落ちやすいシチュエーションじゃないか。 僕は妄想が止らなくなった。 (以…
はてブで人気のあった看護師系の記事を紹介します。 注:「はてブ」とは「はてなブックマーク」のことで、お気に入りのページをブックマークしておくサイト。特徴としてはネット上にお気に入りを保存するので、パソコンが変わってもどこでもブックマークを見…
震災で被災地に入った看護師の日記を紹介します。 JKTS 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。 短い間でしたが貴重な体験となりました。 [1、被災地へ]から[14、From TOKYO]まで 震災直後に被災地へ医療スタッフとして行かれた看護師の日記です。10日…
看護師はプライベートで人助けをするのか? 看護師の嫁が夜勤帰りに、公園で倒れている人を見つけたらしい。さぁどうする!? ○十< <関連記事> これが看護師のアセスメント力!プライベートで人助けの巻 倒れてる人を助けに行く看護師の嫁 公園で倒れている…
看護師さんは命の現場にいます。 ネットで見つけた看護師さんのあたたかいひと言、感動した言葉などを紹介します。 「新人看護師は宝物」 後継者育成の話で盛り上がる看護師から出た言葉。 広島共立病院 看護学生向けblog 「今の旦那さんは、病気を治すため…
先日ネットで興味深い記事を見つけました。 ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 Pouch 2012年2月6日 人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。彼女によると、人間は死の間際に人生を振り返…
看護師のアセスメントとはどういうものか。 嫁と近所の中華料理屋に行く途中、行き倒れに遭遇した。 実際は行き倒れではないが、テレビか漫画でしか見たことないような見事な倒れ方だった。 看護アセスメントとは その前に、看護アセスメントがどういうもの…