11月 172014
[最終更新日]2016年6月30日
看護師には看護研究というものがあります。
嫁を見るにつけ看護研究は大変なイメージしかない僕ですが、色々話を聞きながら「看護研究あるある」をあげてみました。
Ads
看護研究とは
あるあるの前に、まず看護研究がどういうものか調べてみました。
看護研究について
看護研究とは、患者さんのデータを取って傾向を調べたり、アンケートを取って意識調査をしたりして明日の看護に役立てるというものです。
看護研究の進め方
嫁に聞いたところ大体こんな流れで進めていくそうです。(病院によって違いあり)
上司から勧められる→テーマをきめる→仲間をつかまえる→先行文献をしらべる→調査方法をきめる→計画を立てる→調査用紙を作る→倫理審査をうける→調査開始→データ集計→データ分析→論文執筆→抄録作成→発表原稿作成→発表→打ち上げ
なるほど勉強になりますね。(僕だけ)
お待たせしました。それでは「看護研究あるある」をどうぞ!
(σ´∀`)σ
看護師の看護研究 あるある20個
- 基本的にはやりたくない
- やっても別に給料は上がらない
- 看護研究のテーマはあるようでない(なかなか見つからない)
- 最初の計画がかなり重要
- メンバーを探すのにひと苦労
- 正直仕事をしながらの看護研究はしんどい
- 統計がまったくわからない
- 間に合わないので休日もやらざるを得ない
- そしてそれを見ている夫はとても辛い
- 日に日に追い込まれていく精神
- 締め切り間際は徹夜も辞さない勢い
- 最後らへんは泣きたくなる
- 論文が出来たら一旦打ち上げ
- 抄録の字数制限に困る
- 発表原稿(パワーポイント)ができるまでは気が休まらない
- 準備が出来たら二度目の打ち上げ
- 発表が終わったら三度目の打ち上げ
- しんどいけどいい研究が出来たら嬉しい
- 想像した結果と違うことがまあまあある
- 終わったあとの開放感は異常
あると思います。(;´∀`)
data-matched-content-ui-type="image_sidebyside" data-matched-content-rows-num="4" data-matched-content-columns-num="1"
こちらもおすすめ
使える!おすすめ看護師転職サイト
看護のお仕事
人気の秘密はサポート対応の丁寧さと転職ボーナス12万円。顧客満足度が非常に高い
ナースパワー
看護師転職や離島応援ナースなどのお仕事です。
更新情報はツイッターかフェイスブックで
嫁は看護師のTwitter(deed_rit_)をフォローする
コメントはこちらからどうぞ
- +この記事にコメントする (0)
管理人について

好きなこと : ハワイ/ウォーキング/筋トレ/デイキャンプ/さまぁ~ず/チュートリアル/ビール/織田裕二
ひと言 : 将来は二人でカフェやりたい
・サイトマップ
・嫁は看護師ブログについて
■ご意見ご要望
ご意見ご要望や、こんな記事が読みたい、読者の看護師さんに質問してみたいなどお待ちしております。
ご意見ご要望や、こんな記事が読みたい、読者の看護師さんに質問してみたいなどお待ちしております。